津軽三味線と能の舞が織りなす幻想的な世界へ、あなたを誘います。2025年1月18日、大濠公園能楽堂にて開催されるこの特別な公演では、日本の伝統芸能である津軽三味線と能が融合し、幽玄な舞台が繰り広げられます。古代から続く宗像の祈りや物語を、現代に蘇らせるこの機会をお見逃しなく。
イベントの概要
開催日時と場所
本公演は、2025年1月18日(土曜日)に開催されます。13時30分開場、14時開演で、15時30分頃の終了を予定しています。会場は福岡市中央区に位置する大濠公園能楽堂です。
プログラム内容
1. **能の舞 × 津軽じょんから節**:能楽師・今村嘉太郎氏と津軽三味線奏者・山口ひろし氏の共演による、伝統と革新が融合した舞台。
2. **津軽三味線演奏**:山口ひろし氏による迫力ある津軽三味線の演奏。
3. **テーマトーク「地域・文化・未来を見る力」**:LOVE FMパーソナリティのsach氏をナビゲーターに迎え、地域文化の未来について語ります。
4. **姫神の舞**:新作能「むなかた」に向けたプロローグとして、出光佐三の夢をテーマにした舞を披露。
イベントの魅力
伝統芸能の融合
津軽三味線の力強い音色と、能の優雅で神秘的な舞が一体となることで、これまでにない感動を味わうことができます。日本の伝統文化の深みを再発見できる貴重な機会です。
宗像の歴史と物語
宗像大社は、日本最古の神社の一つとして知られ、その歴史は1500年以上に及びます。本公演では、宗像の人々の祈りや息づかいを芸術作品として表現し、古代から現代への時間の流れを感じることができます。
アクセス情報
アクセス方法
- **市営地下鉄**:大濠公園駅下車、3番出口(階段)または6番出口(エレベーター)から徒歩7分。
- **西鉄バス**:黒門バス停(西方面より)から徒歩4分、または大濠公園バス停(天神方面より)から徒歩3分。
- **お車**:大濠公園有料駐車場をご利用いただけますが、休日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。
まとめ
「津軽三味線と能の舞が織りなす幻想の世界」は、日本の伝統芸能の魅力を存分に味わえる特別な公演です。宗像の豊かな歴史と文化を背景に、津軽三味線と能が織りなす幽玄の舞台は、観る者の心を深く揺さぶることでしょう。新年の始まりに、家族や友人とともにこの特別な時間を共有してみてはいかがでしょうか。
詳細やチケットの購入については、公式サイトをご覧ください。