SpotsNinja Logo
Menu

新鮮!第12回福山牡蠣祭りで味わう海の幸

お気に入りボタン
公開日: 2025年4月2日
お気に入りボタン

基本情報

第12回福山牡蠣(かき)祭りは、広島県福山市で開催される人気のイベントで、新鮮な牡蠣や多彩な牡蠣料理を楽しむことができます。このイベントを訪れれば、福山近海で獲れた新鮮な牡蠣や美食に触れることができます。

第12回福山牡蠣(かき)祭りの概要

イベントの開催概要

第12回福山牡蠣(かき)祭りは、2025年1月26日(日)に開催されます。当日は午前10時から午後4時までの間、広島県福山市の元町エリアで行われます。会場は「NEWCASPA前」、「アイネスフクヤマ前」、「天満屋福山店前」、「宮通り・久松通商店街」といった複数のスポットに渡ります。

多彩なプログラムと見所

福山牡蠣祭りでは、福山近海の漁師たちがとれたての牡蠣を直販するほか、牡蠣料理の数々を楽しむことができます。また、会場内には50店以上の飲食店やキッチンカーが出店し、大道芸などのエンターテイメントも豊富に用意されています。さらに、「1,000円で牡蠣の詰め放題」や「殻付き牡蠣や福山産の海苔がもらえるチケットラリー」も楽しめます。

福山牡蠣祭りの魅力

新鮮な牡蠣の魅力

このイベントの最大の魅力は、新鮮な牡蠣をその場で味わえることです。福山近海で採れたばかりの牡蠣は風味が濃厚で、特に海の幸を愛する人々にはたまらない一品となるでしょう。

家族で楽しめる多様な催し

会場には多数の飲食店やキッチンカーが並び、家族連れも様々な料理を楽しむことができます。多彩な牡蠣料理の他にも、いろいろな地方の特産品が味わえます。また、子供も楽しめる大道芸が行われるなど、家族全員で楽しめる内容が揃っています。

福山牡蠣祭りの開催時期とアクセス情報

開催時期

2025年の福山牡蠣祭りは、1月26日(日)に開催されます。冬の福山を訪れる絶好の機会となっています。

アクセス方法

会場へのアクセスは、最寄りの「福山駅」から徒歩5分と非常に便利です。公共交通機関を使えば、スムーズに会場まで訪れることができます。また、周辺には駐車場もあるため、車でのアクセスも可能です。

まとめ

第12回福山牡蠣(かき)祭りは、新鮮な海の幸を楽しむことができ、エンターテイメントや多彩なフードの提供で訪れる人々を飽きさせません。家族や友人と訪れることで、より一層楽しいひとときを過ごすことができるでしょう。福山市の文化や自然も感じることができるこのイベントは、海の恵みを満喫したい人にはおすすめの催しです。

Spot Icon
天満屋福山店は広島県福山市元町にある大型商業施設です。この施設は、多くの店舗やサービスを提供しており、地域住民にとって非常に便利なスポットとなっています。 7階には「えほんの国」という子ども向けのスペースがあり、親子で楽しめるアトラクションやイベントが開催されています。また、同階には「ふくやま子育て応援センター キッズコム」もあり、子育てに関するサポートや情報提供を行っています。さらに、6階には子供服や玩具の売場があり、子ども向けの商品を揃えています。 この他にも、天満屋福山店には様々な店舗やサービスが揃っており、食料品売場、レストラン、カフェ、美術画廊などが利用できます。施設内には、ベビー休憩室やペット専用のエリアもあり、多くのニーズに対応しています。

天満屋 福山店 の基本情報

名称
天満屋 福山店
カテゴリー
文化施設, ショッピング
住所

広島県福山市元町1-1

営業時間
10:00-19:00 [駐車場]10:00-21:00
定休日
無休
電話番号
駐車場
あり(有料)
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。

周辺の関連記事