SpotsNinja Logo
Menu

山陽新幹線50年の歴史と未来に迫る企画展

お気に入りボタン
公開日: 2025年4月4日
お気に入りボタン

基本情報

ゼンリンミュージアムで開催される「山陽新幹線 全線開業50周年企画展『影面の道から山陽新幹線へ』」は、歴史的な旅路を辿る貴重な展示会です。古代山陽道から山陽新幹線への変遷を約30点の地図と路線図で解き明かします。この展示会は、鉄道ファンだけでなく、歴史や地理に興味を持つ方々にとっても魅力的なイベントとなっています。

山陽新幹線 全線開業50周年企画展の概要

開催場所と期間

この企画展は、北九州市小倉北区にあるゼンリンミュージアムで開催されます。期間は2025年1月11日から5月25日までの約4ヶ月間にわたり、毎日午前10時から午後5時まで開館しています。リバーウォーク北九州の4階と14階にある展示スペースを利用した広々とした会場は、見応えたっぷりです。

展示内容とテーマ

企画展のテーマは「影面の道から山陽新幹線へ」で、西日本の移動を支え続けた古代山陽道の歴史を辿り、現代の山陽新幹線に至るまでの変遷をさまざまな地図や路線図を使って詳しく解説しています。約30点の貴重な展示品が揃っており、過去から未来への移動の進化を視覚的に学ぶことができます。

イベントの魅力

鉄道ファン必見の展示

山陽新幹線は、日本の新幹線の歴史の中でも非常に重要な役割を果たしてきました。この展示会では、鉄道ファンにとって興味深い資料や映像が多数展示されており、多くの新しい発見があります。また、古代の移動手段から現代の高速鉄道に進化する過程を楽しみながら学ぶことができ、鉄道の魅力を再発見する場にもなっています。

歴史と地理への理解を深める

イベントでは、山陽道がどのようにして近代的な鉄道網に変わってきたのか、その背景にある地理的、社会的要因を学ぶことができます。古代からの地図や資料を見ることで、歴史と地理に対する理解が深まり、教育的価値も高い展示となっています。

イベントの開催時期とアクセス

会場へのアクセス方法

ゼンリンミュージアムは、北九州市小倉北区室町に位置し、リバーウォーク北九州内の4階と14階にあります。公共交通機関を利用する場合、小倉駅から徒歩約10分の便利な立地です。駐車場も完備しており、自動車でのアクセスも容易です。

入場料と参加オプション

入場料は一般1,000円ですが、8名以上の団体や障がい者とその同伴者1名は割引料金の800円で入場可能です。小学生以下は保護者同伴であれば無料です。学芸員によるガイドツアーは平日の14時から30分間開催され、事前予約は不要で無料で参加できます。

まとめ

「山陽新幹線 全線開業50周年企画展『影面の道から山陽新幹線へ』」は、歴史や鉄道に興味がある方々にとって見逃せないイベントです。貴重な地図や路線図を通じて、山陽道から山陽新幹線への進化を感じることができる展示となっており、訪れる価値があります。アクセスも便利で、教育的な要素も盛りだくさんなこの展示会で、新たな視点から歴史と鉄道の魅力を体感してみてください。

ゼンリン地図の資料館 の基本情報

名称
ゼンリン地図の資料館
カテゴリー
観光
住所

福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォーク北九州14F

電話番号
駐車場
あり
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。