地域の新鮮な恵み育む保育園給食産地情報完全公開未来への食育
最終更新:

松伏町立第一保育所の紹介(延長保育時間の拡大)は、自然豊かな環境の中で、子どもたちの健やかな成長と日々の保育活動を支える魅力的な取り組みをご紹介するイベントです。長い歴史と伝統に支えられた保育所は、延長保育時間の拡大により、保護者の皆様の多様なニーズにも応え、地域全体で子どもたちの健やかな成長を見守る場所として注目されています。
さまざまな保育プログラムと年間行事、さらに延長保育の充実した時間設定により、初めて訪れる方にも安心して利用できる環境が整っています。
町立第一保育所は、昭和51年に開設され、平成5年に現在の場所へ移転した歴史ある施設です。豊かな自然環境に恵まれ、四季折々の風景を感じながら、子どもたちがのびのびと遊び、学ぶ環境が整えられています。施設内では、和太鼓や裸足保育、散歩、リズム遊び、音楽リズム、さらにはクッキング保育といった多彩なアクティビティが実施され、子どもたちの感性や体力、協調性の発達を促進しています。
また、地域の子育て支援施設との連携や、親子で楽しむイベントも定期的に開催され、地域全体で子どもの成長を支援する温かい雰囲気が感じられます。
令和7年度から、保育所は朝方の受け入れ時間を早め、7:00からの延長保育を開始しました。平日では朝は7:00~8:30、夕方は16:30~19:00、また土曜は朝7:00~8:30、午後は正午~15:00と、保護者の仕事や家庭状況に合わせた柔軟な対応が可能なスケジュールに拡充されています。
延長保育の利用には、事前の申請が必要ですが、保護者の事情に応じて活用できるため、安心して子どもを預けられる環境として高い評価を得ています。保育時間の延長は、保育の質を保ちながらも、より多くのご家庭に利用しやすいシステムとなっており、地域に密着した福祉サービスの一環として取り入れられています。
町立第一保育所では、業界内でも長い歴史をもつ「松伏向日葵太鼓」の演奏や、3歳児クラスから始まる和太鼓のリズム体験が毎年恒例として行われています。和太鼓は、伝統的な日本の打楽器であり、リズム感を育みながら、子どもたちに日本の文化や伝統を伝える貴重な体験となっています。
また、裸足保育によって地面の感触や土の温もりを直接感じることで、足の健康な発育を促す工夫が施されており、冬場でも床暖房の効果により裸足での遊びを安心して楽しめる環境が整っています。さらに、周囲の田んぼや土手を活用した散歩では、足腰を鍛えるだけでなく、四季の移ろいを肌で感じることができ、自然とのふれあいが子どもの好奇心を育みます。
ピアノに合わせたリズム遊びや多彩な楽器に触れる音楽リズムのプログラムでは、年間を通じてたくさんの歌や手遊びが取り入れられています。音楽は情緒の安定やコミュニケーション能力の向上に大きな効果が期待でき、子どもの自発的な表現力を引き出す力強いツールとなっています。
また、クッキング保育(5歳児クラス)では、本物の調理器具を使って実際に料理を行いながら、栄養の大切さや食材に対する興味を育む実践的な活動が展開されるなど、体験型の教育プログラムが魅力の一つです。
町立第一保育所では、年間を通じて多彩な行事が開催されます。
【4月】の進級式、歓迎会、こどもの日から始まり、
【5月】の春の交通安全指導、
【6月】のどろんこあそびや歯と口の健康週間、
【7月】には水遊び、七夕、夏の交通安全指導、おみせやさんごっこ、
【8月】の水遊び、
【9月】の運動会、
【10月】の遠足やハロウィン、
【11月】の総合避難訓練、秋の交通安全指導、マラソンの日、七五三、
【12月】のもちつき、生活発表会、クリスマス会、
【2月】の節分、なかよしKIDS、
【3月】のひなまつり、卒園式、修了式など、年間の各シーズンに合わせたイベントが企画されています。
各行事において、個人面談、試食会、懇談会、地域交流、クッキング保育等、子どもたちの成長を多角的に支援する取り組みが実施されています。これにより、保育所利用者だけでなく、地域全体が一体となって子どもたちの成長を見守る体制が整えられています。
第一保育所は、埼玉県北葛飾郡松伏町田島1557番地1に位置しており、公共交通機関を利用する場合、東武伊勢崎線の北越谷駅からバスに乗り「野田市駅行き」や「東埼玉テクノポリス南行き」、「大正大学入り口行き」、「松伏給食センターほほえみ行き」の各ルートでのアクセスが可能です。
バス停「松伏第一保育所入り口」で下車後は徒歩3分という好立地にあるため、初めて来場される方でも安心して移動することができます。
また、施設までの地図やアクセス方法については、松伏町役場の公式サイト(外部リンク)などで詳細が公開されており、事前に確認することでスムーズな訪問が可能です。
松伏町立第一保育所は、長い歴史と伝統に裏打ちされた地域密着型の保育施設として、安心・安全な保育環境を提供しています。
四季折々の自然の中で行われる多彩な保育プログラムや、和太鼓、裸足保育、散歩、音楽リズムなど、子どもたちの感性や体力、協調性を育む数々の工夫が随所に施されています。
また、令和7年度から始まった延長保育時間の拡大により、保護者の多様なニーズに応える柔軟な時間設定が実現。朝7時からの受け入れや夕方までの延長保育は、働く保護者の方々にとって大きな安心材料となっています。
加えて、年間行事として企画される様々なイベントは、子どもたちの成長を地域全体で支援し、親子や地域住民との交流を促進する貴重な機会となっています。
初めて訪れる方でも、明確なアクセス方法と安心の保育体制により、子どもと一緒に安心して過ごせる環境が整えられているため、ぜひ一度足を運び、その魅力を実感していただきたい施設です。
松伏町立第一保育所は、これからも子どもたちの笑顔を未来へつなぐ拠点として、多彩な教育と保育サービスを提供していきます。地域社会と連携しながら、安心して利用できる保育環境を求める保護者の方々にとって、まさに訪れる価値のある施設となっています。