福岡県柳川市で開催される「おひな様水上パレード」は、色とりどりの手作り「さげもん」と共に、雅楽の音色が響く華やかな水上パレードです。このイベントは、子どもたちの健やかな成長を願う心温まる行事として、多くの人々を魅了しています。
おひな様水上パレードは、福岡県柳川市の沖端水天宮横(出発)から三柱神社北側(到着)で開催されます。2025年3月16日に、午前11時から午後12時20分頃まで行われ、雨天の場合は3月20日に順延されます。
このパレードでは、お内裏様とお雛様、そしてかわいい稚児たちが参加します。色鮮やかな「さげもん」が水の上に飾られ、伝統的な雅楽が奏でられる中、参加者は水上パレードを楽しみます。このイベントは「柳川雛祭りさげもんめぐり」の一部として開催され、柳川の初節句の風習を感じることができます。
おひな様水上パレードは、古くから柳川に伝わる伝統行事です。「さげもん」は、女の子が生まれると祖母や親戚が一針一針心を込めて縫い上げるもので、雛壇の両側に飾られます。この独特な風習を体験できるのは、このパレードの大きな魅力です。
参加費は母子1組で4000円(子ども1人追加ごとに+1000円)となっており、家族と一緒にこの伝統的な行事の一部を体験することができます。多くの親子が参加し、賑やかなひとときを過ごすことができるイベントです。
会場へのアクセスは、西鉄「西鉄柳川駅」から「御花・早津江行」バスで「御花前」バス停下車、徒歩5分です。アクセスしやすく、多くの観光客が訪れる人気イベントです。
おひな様水上パレードは毎年3月に開催され、季節の移り変わりを感じさせる春の風物詩です。雨天の場合の日程変更などの詳細は公式ウェブサイトで確認できます。
「おひな様水上パレード」は、福岡県柳川市の春を彩る伝統的なイベントです。色鮮やかな「さげもん」と共に、雅楽の調べに包まれるこのパレードは、訪れる人々に素晴らしい文化体験を提供します。家族をはじめ、多くの人々が楽しめるこのイベントにぜひ足を運んで、柳川の豊かな風習を感じてください。
福岡県柳川市沖端町35