福岡県福岡市に位置する「マリンワールド海の中道」は、九州の海の魅力を存分に感じられる水族館です。家族連れやカップル、友達同士で訪れる人々に楽しんでいただけるように様々な展示やショーが用意されています。特にイルカショーやアシカショーは訪れる人々に人気のプログラムで、海の生き物たちと触れ合う楽しい時間を過ごすことができます。
マリンワールド海の中道は、「九州の海」をテーマとし、その豊かな生態系を再現している水族館です。館内では、九州各地の海に生息する様々な生き物が展示されており、訪れる人々に地域の海洋生物について知っていただける機会を提供しています。特に、外洋大水槽には大きなサメ「シロワニ」や鮮やかな熱帯魚が泳いでおり、その圧巻の姿に目を奪われます。
マリンワールド海の中道で人気のプログラムの一つに、イルカショーとアシカのショーがあります。イルカたちのダイナミックなジャンプや繊細な動きは、見る人を魅了します。また、アシカが芸を披露するショーもユーモラスで、観客の笑顔を引き出します。これらのショーは大人も子供も楽しめる内容になっており、家族で来場しても満足のいくひとときを過ごせます。
マリンワールド海の中道では、展示を通して九州の海の素晴らしさを伝えるだけでなく、海洋生物の保護活動にも力を入れています。絶滅の危機に瀕している種の繁殖プログラムに積極的に参加し、持続可能な海の未来をサポートしています。この活動を通じ、訪れる人々に海洋環境の重要性を伝えることを目的としています。
水族館では、教育プログラムにも力を入れており、来場者はより深い知識を得ることができます。特に、スタッフによるガイドツアーや体験型ワークショップは、実際に生き物たちを間近に見ながら学ぶことができる貴重な機会です。学びながら楽しめる工夫が随所に施されており、特に子供の知的好奇心を刺激するコンテンツが用意されています。
マリンワールド海の中道は、通常9:30から17:30まで営業しており、ゴールデンウィークや夏休み期間中は21:00まで延長されます。特に、夜間に開催される「夜のすいぞくかん」は、この時期ならではのロマンチックな雰囲気を楽しめるイベントです。様々な季節限定の展示やイベントも随時開催されているため、何度訪れても新しい発見があります。
マリンワールド海の中道へのアクセスは、JR博多駅からJR香椎駅にて乗り換え、JR海ノ中道駅で下車して徒歩5分の道のりです。また、博多駅前からベイサイドプレイス博多ふ頭経由で船を利用するルートもあります。車でのアクセスも非常に便利で、都市高速道路を利用して40分ほどで到着することができます。
「マリンワールド海の中道」は、九州の海の魅力を余すところなく体感できる素晴らしい水族館です。見応えのある展示やショーだけでなく、海洋生物を守るための活動や学びの機会も提供しており、訪れる人々にとって貴重な経験ができる場所です。福岡を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。家族や友達同士での来場はもちろん、デートスポットとしても最適です。
福岡県福岡市東区西戸崎18-28