2024年に開館50周年を迎える求菩提資料館では、特別企画展「求菩提資料館~軌跡と未来~」が開催されます。この企画展では、資料館の歴史や今後の展望に焦点を当て、観覧者に深い理解と新しい発見を促します。訪れるならこの機会が最適です。
この特別企画展は、求菩提資料館が2024年11月に開館50周年を記念して開催されます。長い歴史を持つ資料館の歩みを深く理解する絶好の機会です。先人たちの功績を称えつつ、資料館のこれまでの50年を振り返ることができます。
企画展の開催期間は令和6年10月19日(土)から12月1日(日)までです。開館時間は9時30分から16時30分までとなっており、入館は無料です。なお、毎週月曜日は休館日となっていますが、特別に11月4日(月)は開館し、翌日の11月5日(火)が休館となりますのでご注意ください。
この企画展では、求菩提資料館の設立に至るまでの歴史や、50年にわたる資料館の軌跡を詳しく知ることができます。展示物を通じて、地域の文化や歴史への理解を深めることができます。
期間中に開催される講演会「求菩提資料館の50年~その前史と、今~」では、栗燒 憲児氏を講師に迎え、資料館の過去から現在までのストーリーを聞くことができます。講演は11月9日(土)13時30分から求菩提資料館の学習室で行われます。
特別企画展は秋の心地よい季節に開催されます。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと展示をお楽しみいただけます。この時期だからこそ味わえる特別な時間を体験してください。
求菩提資料館は福岡県豊前市大字吉木955に位置しています。公共交通機関や車を利用してのアクセスが可能です。詳細なアクセス情報は、市の公式サイトやイベント案内をご参照ください。相談やお問い合わせは、生涯学習課文化芸術係(電話番号:0979-82-8058、Email:bunka@city.buzen.lg.jp)へご連絡ください。
求菩提資料館の50周年を記念したこの特別企画展は、歴史と文化に興味を持つすべての方にとって必見のイベントです。貴重な展示や講演会を通じて、改めて資料館の価値を再確認し、未来への展望を見つめることができます。ぜひこの機会に訪れ、地域の文化を深く理解する旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
福岡県豊前市求菩提