京築地域は、多様性に富んだ神楽が見られる魅力的なスポットです。「京築神楽フォトコンテスト2024」では、この地域の神楽の魅力を写真を通じて広めるため、多くの参加者を募集しています。地域の神社で奉納される神楽の様子や、子どもたちへと受け継がれる伝統の姿を捉えた作品をお待ちしています。
京築地域には、30もの神楽団体が活動しており、古くから伝わる伝統的な神楽や新たに創作された神楽まで、多様性に溢れた神楽文化が色濃く残っています。このコンテストの目的は、地域の内外の人々に神楽の魅力を知ってもらうことです。
参加者は「京築地域の神楽」をテーマにした写真を応募できます。応募は1人3点まで、カラー写真で未発表のものに限られます。また、応募は郵送または専用の申込フォームから行います。詳しい申込方法についてはこちらをご覧ください。
応募期間は令和6年9月17日(火)~12月12日(木)です。京築地域に含まれる行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町の各地で神楽が奉納され、秋がそのピークとなっています。
京築地域の神楽は非常に多様で、古くからの伝統を守る団体から新たな創作神楽まで様々です。それぞれの団体が地域の誇りを持って神楽を披露しており、そのアクロバティックな動作や激しい立ち回りが多くの人を魅了しています。
神楽は単なるパフォーマンスではなく、地域のコミュニティが一丸となって支える文化です。祭りの日には、地域の小さな神社で夜遅くまで粛々と奉納される神楽の姿が見られ、その神聖な雰囲気を写真で切り取ることができます。
京築神楽フォトコンテストは令和6年9月17日から12月12日までの期間に写真を募集しており、神楽の奉納は秋にピークを迎えます。詳しい奉納日程については「令和6年秋期 京築神楽の奉納日程」をご確認ください。
コンテストの詳細や応募に関する問い合わせ先は以下の通りです。
神楽の里づくり推進協議会事務局(築上町役場まちづくり振興課)
〒829-0392 福岡県築上郡築上町大字椎田892-2
TEL:0930-56-0300
Mail:kikaku@town.chikujo.lg.jp
「京築神楽フォトコンテスト2024」は、地域の誇りである神楽文化を広く知ってもらうための特別な機会です。多様性に富んだ神楽を体験し、その瞬間を写真に収めることで、京築地域の魅力を再発見してみませんか。地域の伝統を肌で感じるこのコンテストに、ぜひご参加ください。
福岡県築上郡築上町大字椎田891-2