SpotsNinja Logo
Menu

甘酸っぱい冒険へ 福津いちごウォーク開催決定

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月16日
お気に入りボタン

基本情報

「福津いちごウォーク」は、美しい街並みとともに新鮮ないちごの収穫体験を楽しめるイベントです。福津市の歴史ある街道をボランティアガイドと散策し、「あまおう」という人気のいちごを30分間食べ放題で味わえます。このイベントは、自然との触れ合いや地域の文化を楽しみたい方にとって魅力的な機会です。

福津いちごウォークの概要

イベントの概要

福津いちごウォークは、福津市で開催される魅力的なイベントです。このイベントでは、ボランティアガイドの案内のもと、唐津街道畦町宿を散策しながら「福津の魅力」をたっぷりと味わえます。

福岡県産のブランドいちご「あまおう」の収穫体験もセットになっており、参加者は30分間のいちご食べ放題を楽しむことができます。特にいちご好きにはたまらない内容となっています。

参加に必要な準備

イベントへの参加には事前予約が必要です。動きやすい服装と運動靴で参加することをおすすめします。また、昼食や水分補給のための飲み物、日よけの帽子、防寒具、雨具、タオルなども各自で持参すると安心です。

いちごの収穫時には持ち帰りができないため、その場で味わうことを楽しみましょう。肌が敏感な方や子供は、いちごの葉の小さな毛から身を守るために長袖を着用すると良いです。

福津いちごウォークの魅力

地元ガイドと巡る魅力

福津いちごウォークは、地元のボランティアガイドが案内してくれるため、普段はなかなか知ることができない地域の歴史や文化についても学ぶことができます。ガイドと共に歩くことで、福津市の新たな魅力を発見できることでしょう。

甘さたっぷりのあまおう体験

このイベントの最大の魅力はなんと言っても「あまおう」いちごの食べ放題です。甘くて大きな粒のあまおうを心ゆくまで堪能できるこの機会は、いちご好きには見逃せません。30分の間、無制限にいただける贅沢な時間を満喫してください。

その他イベントの開催時期やアクセス方法

イベントの開催時期と場所

福津いちごウォークは令和7年4月6日と4月20日の2日間開催されます。集合場所は、JRを利用する方は9:15にJR東福間駅若木台方面の出口前で、お車を利用する方は9:30に久末総合運動公園みずがめの郷「第2駐車場」となっています。

イベントへのアクセス方法

参加者はJR東福間駅からのアクセスが便利です。JRを利用する方は東福間駅で下車し、若木台方面出口からすぐのところが集合場所です。また、自動車でお越しの方は久末総合運動公園みずがめの郷の第2駐車場をご利用ください。

まとめ

福津いちごウォークは、地域の文化と甘くて美味しいいちごを一緒に楽しむことができる魅力溢れるイベントです。ガイドによる詳しい説明を通じて福津の歴史に触れることができ、また、あまおういちごの収穫体験では新鮮ないちごを無制限に楽しむことができます。

春の日差しを浴びながら、自然と文化の両面から福津市の魅力を余すことなく感じることができるこのイベントに、ぜひ参加してください。家族や友人と一緒に特別な思い出を作るには最高のチャンスです。

ふくつ観光協会(一般社団法人) の基本情報

名称
ふくつ観光協会(一般社団法人)
住所

福岡県福津市中央3丁目1-1

電話番号
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。