夜になると少し涼しい風が吹く9月14日(土)、東広島市の西条酒蔵通りで「第11回あかりの散歩道」と「第6回全国千鳥足選手権大会」が開催されます。ここでは、夕刻の酒蔵通りを楽しみながら、今までにないユニークなイベントを体験できます。ぜひ足を運んでみてください。
「第6回全国千鳥足選手権大会」は9月14日(土)の19:00~20:30に、西条本町歴史広場で開催されます。
この大会は、酒の街ならではのユニークなイベントで、日本酒を飲んだ後の「千鳥足」を競うコンテストです。
参加者は1分間で自分なりの千鳥足を表現し、優勝者には30,000円の賞金が贈られます。
同日18:00~21:00には、「第11回酒蔵通りあかりの散歩道」が西条酒蔵通りで行われます。
このイベントでは、手提げ提灯の貸し出しや竹あかり、町家での「キャンドルづくり」など、趣のある雰囲気を満喫できます。
さらに、浴衣を着ての事前申込制ツアー「浴衣でてくてく、酒蔵通りガイドツアー」も用意されています。
この大会は、日本酒をテーマにした人間味あふれるエンターテインメントです。
子どもから大人まで誰でも参加でき、特に大人には自身の日常の『酒を吞む文化』を振り返る良い機会となります。
観る人も参加する人も一緒に楽しめるイベントです。
西条酒蔵通りのライトアップや竹あかりの美しい景観が心を癒してくれます。
手提げ提灯を持って夜の街を散歩することで、まるで過去にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しめます。
学生企画の「キャンドルづくり」や浴衣着用のガイドツアーなど、体験型のイベントも充実しています。
9月14日(土)に、西条酒蔵通りで「あかりの散歩道」と「全国千鳥足選手権大会」が同時に開催されます。
あかりの散歩道は18:00~21:00、千鳥足選手権大会は19:00~20:30に行われます。
また、9月13日(金)~9月23日(月・祝)の18:00~21:00には、酒蔵通りの煙突・白壁ライトアップも行われるので、期間中にぜひ訪れてみてください。
イベント会場となる西条本町歴史広場は、東広島市西条本町708‐4に位置しています。車でも公共交通機関でもアクセスしやすい場所ですので、多くの訪問者に優しい環境です。
具体的な問い合わせ先は、公益社団法人 東広島市観光協会(電話:082-420-0310、メール:hhkanko0310@gmail.com)です。
「第11回あかりの散歩道」と「第6回全国千鳥足選手権大会」は、参加者と観客が共に楽しめる素晴らしいイベントです。
秋の心地よい夜風を感じながら、日本酒の文化と美しいライトアップを楽しむひとときを過ごしてみませんか?
家族や友人と一緒に、特別な夜を過ごすための絶好の機会です。ぜひこの機会に足を運んでみてください。