福岡県久留米市で開催される「歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー in 筑後」は、糖尿病に関心のある方や治療中の患者さんを対象に、日常生活の中で健康的なアクティビティを促進するイベントです。参加者は歩くことで糖尿病について学びながら、久留米市の歴史あるスポットを巡ります。
「歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー in 筑後」は、第23回を迎える歴史あるイベントで、健康意識の向上を目的にしています。糖尿病に関心のある方々が集まり、互いに情報を共有しながら楽しく交流できる場となっています。
このウォークラリーは令和7年3月23日(日曜日)に開催され、時間は午前10時から午後3時までです。受付は午前9時30分から開始され、会場は久留米市城南町の両替町公園にて行われます。
本イベントは、糖尿病治療中の方やその家族に対して健康的な生活習慣を取り入れるきっかけを提供します。ウォーキングを通じて、体を動かすことの大切さを体感し、日々の健康づくりにも繋がります。
コースは、久留米の文化と歴史にふれることができるよう工夫されています。両替町公園をスタートし、坂本繁二郎生家や水天宮、梅林寺、久留米城跡を巡るルートで、地元の魅力を満喫できます。
会場の両替町公園へは、JR久留米駅から徒歩8分、西鉄久留米駅から徒歩18分でアクセスできます。また、西鉄バスを利用する場合は、市役所前で下車するのが便利です。
このウォークラリーは春先に開催され、参加費は200円(傷害保険料として)となっています。事前予約は不要で、当日に集合場所までお越しください。
「歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー in 筑後」は、健康と知識を同時に得ることができる貴重な機会です。散策しながらの学びは、健康意識を高めるだけでなく、地域への理解も深めることができます。興味のある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。糖尿病と向き合う皆さまや、その周囲の人々にとって新たな学びと出会いの場となること間違いありません。
福岡県久留米市六ツ門町21-6