SpotsNinja Logo
Menu

動くカラクリアート展で不思議な冒険体験を

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月27日
お気に入りボタン

基本情報

福岡県大川市にある清力美術館で、3年ぶりに開催される「動くカラクリアート展~不思議の森の扉を開こう~」は、様々な素材を用いたカラクリアート作品を展示し、その不思議でユーモラスな魅力を体感できるイベントです。

からくりの歴史に触れつつ、新しい視点からアートとしてのカラクリを楽しめる本展は、世代を超えて多くの人々を魅了します。

イベント概要

展示内容と背景

「動くカラクリアート展~不思議の森の扉を開こう~」は、清力美術館にて開催されるカラクリアートの展示会で、17世紀に起源を持つからくりの歴史とその進化を感じることができます。

このイベントでは、6人の現代美術作家がガラス、木、光、段ボール、廃材など多様な素材を駆使して制作されたカラクリアート作品を展示しています。

からくりの魅力を追求した展示

古来より「からくり」は、歯車やカムなどの精巧な技術を用いた美術として、歴史的に高貴な階級に愛されてきました。

その後、一般大衆に広まり、祭礼や縁日でのエンターテインメントとなったことで、普遍的な魅力を持つ文化として根付いています。

イベントの魅力

多様でユニークなカラクリアートの数々

このイベントの醍醐味は、現代美術作家たちによるユニークな創意工夫が施されたカラクリアートの数々です。

ガラス、木、光など異なる素材の組み合わせによって生み出された作品は、ユーモラスな表情や動きが特徴で、その魅力に引き込まれること間違いなしです。

世代を越えた楽しさと体験

カラクリアートの面白さは、世代を問わず楽しむことができる点にあります。

親子で訪れたり、友人同士で談笑しながら作品を鑑賞することができるため、家族や友人との特別な時間を過ごすことができます。

その他、開催時期やアクセス情報

開催期間と開館時間

「動くカラクリアート展~不思議の森の扉を開こう~」は2024年1月11日から3月9日まで開催されます。

毎週月曜日は休館ですが、祝日が月曜日の場合は翌日が休館となります。開館時間は9:00から17:00で、最終入館は16:30までです。

アクセス方法と観覧料

会場である清力美術館は、福岡県大川市大字鐘ヶ江77-16に位置します。

観覧料は一般500円、15名以上の団体ですと450円となっており、障害者手帳を持参の方や中学生以下は無料でご覧いただけます。

まとめ

特にこのイベントを初めて訪れる方にとっては、ユニークな動くカラクリアートの魅力をたっぷりと味わえる貴重な機会になります。

清力美術館で開催されるこの展覧会は、伝統的なからくりの歴史を知るとともに、現代的な美術として進化した姿を体感する機会となるでしょう。

家族や友人と訪れることで、さらに楽しい思い出が作れること間違いありませんので、この機会にぜひ訪問してみてください。

大川市立清力美術館 の基本情報

名称
大川市立清力美術館
住所

福岡県大川市大字鐘ケ江77-16

電話番号
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。