SpotsNinja Logo
Menu

福岡の冬を彩る光の祭典!みずほPayPayドームで開催される「WINTER LIGHT FANTASY ILLUMINATION」で幻想的な夜を

お気に入りボタン
公開日: 2024年12月4日
お気に入りボタン

基本情報

福岡市の冬の風物詩として人気を集める「WINTER LIGHT FANTASY ILLUMINATION supported by 地球人.jp」が今年も開催されます。みずほPayPayドームとBOSS E・ZO FUKUOKA周辺を彩る、カラフルで幻想的なイルミネーションの世界へ皆様をご招待します。

福岡の冬を彩る光の祭典

イベント概要

「WINTER LIGHT FANTASY ILLUMINATION supported by 地球人.jp」は、福岡市中央区地行浜2にあるみずほPayPayドームとBOSS E・ZO FUKUOKA周辺で開催される冬季イルミネーションイベントです。2024年11月24日(日)から2025年1月13日(月・祝)までの期間中、毎日夜になると周辺エリアが幻想的な光に包まれます。

このイベントでは、みずほPayPayドームの正面が色鮮やかにライトアップされ、ドームの外周を一周すると様々な種類のイルミネーションに出会えます。冬の夜のお散歩にぴったりの、魅力的な光の空間が広がっています。

イルミネーションツアーの見どころ

イルミネーションツアーは、マークイズ福岡ももちからみずほPayPayドーム福岡へと続く連絡通路からスタートします。ゴールドの灯りが、まるで光の世界への入り口のような雰囲気を醸し出しています。

7ゲート前のホークスみんなのガーデンでは、大きなチェア型のイルミネーションや福岡ソフトバンクホークスの巨大ロゴのモニュメントが並び、フォトスポットとして人気を集めています。チェアには実際に座ることができ、記念撮影にぴったりです。

海側ガーデンにも様々なフォトスポットが用意されており、「HAWKS」のマークをはじめとする数種類のオブジェを探して楽しむことができます。

BOSS E・ZO FUKUOKA前には、中に入ることができる巨大なオーナメント型のオブジェが設置されています。まるで自分がイルミネーションの一部になったような特別な体験ができる、人気のスポットとなっています。

イベントの魅力

福岡ソフトバンクホークスファン必見のスポット

このイルミネーションイベントは、福岡ソフトバンクホークスのホームスタジアムであるみずほPayPayドーム周辺で開催されるため、野球ファンにとっても特別な意味を持ちます。シーズン中の熱戦を思い出しながら、美しいイルミネーションを楽しむことができます。

特に、福岡ソフトバンクホークスを象徴する鷹のオブジェは圧巻の存在感を放っています。ファンの方々にとっては、思い出話に花を咲かせながらイルミネーションを楽しむ絶好の機会となるでしょう。

多彩なフォトスポット

イベント会場には、様々なフォトスポットが用意されています。大きなチェア型のイルミネーションや巨大なオーナメント型オブジェなど、インスタ映えする場所が多数あります。友人や家族と一緒に訪れて、思い出に残る写真を撮影することができます。

冬の夜のお散歩にぴったり

みずほPayPayドームの外周をぐるりと一周する光のツアーは、冬の夜のお散歩にぴったりです。様々な種類のイルミネーションに出会いながら、ゆっくりと歩くことができます。寒い季節でも、美しい光に包まれながらの散歩は心が温まる体験となるでしょう。

イベントの開催時期とアクセス方法

開催期間と時間

「WINTER LIGHT FANTASY ILLUMINATION supported by 地球人.jp」は、2024年11月24日(日)から2025年1月13日(月・祝)まで開催されます。毎日夜になると、みずほPayPayドームとBOSS E・ZO FUKUOKA周辺が幻想的な光に包まれます。

点灯式イベント

2024年11月24日(日)には、特別な点灯式イベントが開催されます。BOSS E・ZO FUKUOKA前デッキスペースの巨大オブジェ前で、17:35から17:50頃まで行われる予定です。今シーズンの活躍が光った正木智也選手と川村友斗選手が登場し、司会のカイキンショウ カイラさん(吉本興業)の掛け声と共にイルミネーションが点灯されます。

点灯式の前には、選手によるミニトークショーも予定されており、今シーズンの振り返りなどが行われます。観覧は無料なので、ファンの方々にとっては見逃せないイベントとなるでしょう。

アクセス方法

イベントの開催場所は、福岡市中央区地行浜2にあるみずほPayPayドームとBOSS E・ZO FUKUOKA周辺です。公共交通機関を利用する場合は、福岡市営地下鉄「唐人町駅」または「西新駅」から徒歩約15分でアクセスできます。

車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。ただし、イベント期間中は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をおすすめします。

まとめ

「WINTER LIGHT FANTASY ILLUMINATION supported by 地球人.jp」は、福岡の冬を彩る魅力的なイベントです。みずほPayPayドームとBOSS E・ZO FUKUOKA周辺を包み込む幻想的なイルミネーションは、訪れる人々に特別な冬の思い出を提供します。

福岡ソフトバンクホークスファンにとっては、野球の熱戦を思い出しながらイルミネーションを楽しめる特別な機会となります。また、多彩なフォトスポットや、中に入ることができる巨大オブジェなど、インスタ映えするスポットも多数用意されています。

冬の夜のお散歩にぴったりのこのイベントは、家族や友人、恋人との素敵な時間を過ごすのに最適です。2024年11月24日から2025年1月13日までの期間中、ぜひ福岡市を訪れて、光に包まれた幻想的な世界をお楽しみください。

Spot Icon
福岡ドーム(正式名称:みずほPayPayドーム福岡)は、福岡市中央区地行浜に位置する日本初の開閉式屋根を持つ多目的ドーム球場です。1993年4月に開場し、プロ野球チーム「福岡ソフトバンクホークス」の本拠地として知られています。多目的に利用可能な開閉式屋根福岡ドームは開閉式の屋根を備えており、天候に左右されず快適な環境で野球観戦や各種イベントを楽しむことができます。屋根の開閉には約20分を要し、イベント内容や天候に応じて柔軟に対応可能です。大規模な収容能力と最新設備収容人数は約40,000人で、内外野ともにロングパイル人工芝「フィールドターフHD」を採用しています。また、LED全面フルカラーフリーボードのメインスコアボード「ホークスビジョン」を備え、観客に高品質な映像と情報を提供しています。多彩な座席オプションフィールドシート「コカ・コーラシート」や特別観覧室「スーパーボックス」、外野フィールドシート「ホームランテラス」など、多様な座席タイプが用意されており、観客は好みに応じて観戦スタイルを選ぶことができます。周辺施設との連携ドーム周辺にはエンターテインメントビル「BOSS E・ZO FUKUOKA」や商業施設「ホークスタウンモール」などがあり、試合観戦以外にもショッピングやレジャーを楽しむことができます。アクセスの良さ福岡市の中心部に位置し、公共交通機関や車でのアクセスが便利です。周辺には宿泊施設も充実しており、遠方からの来訪者にも利用しやすい環境が整っています。福岡ドームは、スポーツ観戦のみならず、コンサートや各種イベントの会場としても利用され、多くの人々に親しまれています。その多機能性と利便性から、福岡を訪れる際にはぜひ足を運びたいスポットの一つです。

みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム) の基本情報

名称
みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)
住所

福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2

営業時間
店舗・施設により異なる
定休日
店舗・施設により異なる
電話番号
駐車場
あり(約1,700台)
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。