広島県福山市郷分町にある石槌山は、西日本最高峰の霊峰石鎚山と異なる山です。石鎚山は愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置し、標高は1982mで西日本最高峰であり、日本七霊山の一つです。この山は古くから山岳信仰(修験道)の山として知られており、石鎚神社が山麓から山頂にかけて4社あり、所願成就の神として信仰されています。
石鎚山は自然の宝庫でもあり、暖温帯林から亜寒帯林にいたるまでの植物が分布し、四国固有の種や絶滅危惧種など珍しい植物も生育しています。また、四季折々の美しい自然が目と心の保養に適しています。
石鎚山には複数の登山ルートがあり、西条市側と久万高原町側から登ることができます。ロープウェイやスカイラインを利用するコースもあり、登山の準備をしっかりしてお出かけください。この山は、霊峰としての魅力と自然の美しさで多くの人々を引きつけているスポットです。