断魚渓は広島県庄原市東城町帝釈未渡にある自然の名所です。この渓谷は江の川の支流濁川にあり、奇岩怪石の景勝が続く二十四景を有しています。特に藤や紅葉の風情は格別で、約4kmにわたって奇岩が連なっています。
断魚渓は太古の時代に海底火山の噴火で堆積した地層で、サンゴやウミユリなどの化石が多数発見される、帝釈台地で最も古い地層です。この地域は自然の美しさを存分に堪能できるスポットで、紅葉シーズンには特に人気があります。
断魚渓は、庄原市東城町帝釈地区にある「もみじの丘帝釈」という小規模多機能型居宅介護施設の近くにあります。この施設は地域密着型で、地域との運営推進会議などの設置が必要です。利用者には出来るだけ家庭的で穏やかな環境の中で過ごしていただけるよう配慮し、地域住民との交流や機能訓練を行うことにより心身機能の回復を図り社会的孤立感の解消、家族の身体的・精神的負担の軽減を図れるよう支援します。