広島県広島市中区大手町にある原爆犠牲建設労働者・職人之碑は、1988年8月5日に除幕式が行われ、建立された慰霊碑です。この碑は、原爆の犠牲になった建設職人の霊を慰めるために設けられたもので、全国建設労働組合総連合会と広島県建設労働組合が共同で建立しました。
この慰霊碑は、屋根をかたどった御影石製で、高さ1.1メートル、幅1.4メートル、奥行き1メートルの大きさを持ちます。碑文には、原爆犠牲になった建設職人の思いが込められています。この碑の建立は、核廃絶と恒久平和の実現に向けた証しとして、全国の組合員から約1千万円の寄付が集まり、広島と長崎での同時建立が実現しました。
この原爆犠牲建設労働者・職人之碑は、広島市中区大手町1丁目、元安橋東詰めの緑地帯に位置しています。原爆犠牲者に対する慰霊と平和への祈りが込められたこの碑は、広島市の平和記念公園周辺にある多くの慰霊碑の一つとして、市民や観光客に訪れられています。
広島県広島市中区大手町1-9 元安橋東詰南