広島県広島市南区本浦町にある平和山妙光寺は、真言宗総本山善通寺派の寺院です。この寺院は広島新四国八十八ヶ所霊場の第六十一番霊場でもあり、弘法大師の霊刹として知られています。寺院の周囲は黄金山中腹に位置し、広島市内を一望できる風景が特徴です。
寺院の歴史については、弘法大師の霊刹として創建されたとされています。現在は、善通寺の広島別院として運営されており、永代供養や水子供養などの行事が行われています。また、邇保姫神社から徒歩10分程度の距離にあるため、訪問する際には神社との連携も考慮することができます。
寺院の周囲は、黄金山中腹に位置するため、少し上り坂を登る必要がありますが、広島市内の眺望が楽しめるため、散歩や観光の目的でも訪れることができます。平和山妙光寺は、広島市南区の文化的・歴史的な価値が高いスポットとして知られています。