久留米市で開催される「墨の濃淡で色彩感を!水墨画と墨彩画講座」は、誰でも気軽に参加できる日本の伝統芸術に触れる貴重な体験ができるイベントです。初心者でも気軽に楽しめる内容で、充実した時間を過ごすことができます。
この講座では、水墨画の基本技法や墨彩画の彩色方法を連続して学ぶことができます。受講者は、講師の指導のもと、実際に色紙に作品を描きながら、墨の濃淡やぼかし、かすれを使って表現力を高めることができます。
講座は全2回で構成されており、第1回は令和7年1月31日(金曜日)10時から12時までの実施、第2回は令和7年2月7日(金曜日)に同じ時間帯で行われます。これにより、連続して技術を学ぶことができるのが特徴です。
講師は久留米市在住の松師古氏で、書画家として多彩な技術を持っています。福岡県美術協会の会員でもあり、数々の受賞歴も誇ります。過去には日展入選や読売書法展の受賞経験があり、書道や水墨画に関する豊富な知識を持ちながらサークル活動も展開しています。
水墨画と墨彩画は、ただの技術ではなく、心を落ち着け、精神的な満足感を得ることのできる芸術です。特に、「墨の濃淡」で表現する技法は、参加者自身の個性を反映させることができるため、自分だけの作品が生み出せます。
材料や道具はすべて講師が準備してくれるため、参加者は手ぶらで気軽に参加可能です。この機会にぜひ、新たな趣味として水墨画と墨彩画に挑戦してみてください。
この講座では、従来のアート体験とは一線を画した、基礎から応用技術までをしっかりと学べる内容となっています。また、作品は持ち帰ることができるため、家でのアート活動にも繋がります。懇親的な雰囲気の中で、参加者同士の交流も楽しむことができ、新たな友人との出会いも期待できるでしょう。
講座の会場は、久留米市城島総合文化センターの研修室2にて開催されます。アクセスには公共交通機関を利用することもでき、周辺には駐車場も完備されていますので、車での訪問も便利です。
詳細な住所は、久留米市城島町楢津1-1です。最寄りの駅から距離があるため、事前のルート確認をおすすめします。
申し込みは、電話やFAX、電子申請で受け付けており、定員は16名です。応募者が多い場合は抽選となりますので、早めの申し込みが推奨されます。締切は令和7年1月15日(水曜日)17時までです。申し込みの際は、住所・氏名・連絡先を明記してください。
「墨の濃淡で色彩感を!水墨画と墨彩画講座」は、伝統的な日本の芸術に親しむ絶好のチャンスです。初心者でも楽しめる内容で、心穏やかに芸術を楽しむ時間を持つことができる貴重なイベントです。参加を通じて新しい技術を学び、独自の作品を創り出してみてはいかがでしょうか。
福岡県久留米市城島町楢津743-2