SpotsNinja Logo
Menu

幻想の灯りと音楽の調和 とうろう流しミュージックセレモニー開催

公開日: 2024年9月13日

基本情報

広島県で行われる「とうろう流しミュージックセレモニー」は、毎年8月6日に開催される特別なイベントです。このイベントは、音楽の奉献を通じて原爆死没者の供養と平和への祈りを捧げることを目的としています。元安川親水テラスで行われるこのセレモニーは、美しい音楽とともに感動的なひと時を過ごす絶好の機会です。

とうろう流しミュージックセレモニーの概要

開催場所と今年の詳細

とうろう流しミュージックセレモニーは、広島市中区中島町の元安川親水テラス(原爆ドーム対岸)で開催されます。この特別な場所から、広島の歴史と平和への願いを感じることができるでしょう。2024年の開催日は8月6日で、18:00から20:30までの間に行われます。

参加アーティストと音楽プログラム

このイベントには、さまざまな楽器を演奏するアーティストが参加します。筝や十七弦を演奏する榊 記彌栄、篠笛や能管の福原 一閒、クラリネットの伊藤 紀江、キーボードの野村彰浩、二胡やアイリッシュフィドルのタケウチ フミノ、キーボード・ボイスの華葵リィラ、即興演奏を担当する三宅珠穂・小林義男、そしてKOTOユニット・シャシャテンが参加します。

参加するための費用とその他の情報

とうろう流しミュージックセレモニーは、誰でも無料で参加することができます。また、特定非営利活動法人セトラひろしまが主催し、平和記念公園内の広島市中区中島町1-1で開催されます。詳しい情報やイベントの詳細は、セトラひろしまの公式サイトで確認することができます。

とうろう流しミュージックセレモニーの魅力

平和への祈りと音楽の融合

とうろう流しミュージックセレモニーは、音楽を通じて平和を祈る特別なイベントです。原爆死没者の供養と共に、平和への強いメッセージを発信しています。参加するアーティストたちの演奏は心地よく、訪れる人々に深い感動を与えるでしょう。

歴史的な場所と現代の文化の融合

原爆ドーム対岸の元安川親水テラスは、広島の歴史を感じることができる場所です。ここで行われる音楽セレモニーは、歴史と現代文化の融合を象徴しており、訪れた人々に特別な時間を提供します。

その他イベントの開催時期やアクセス方法

イベントの開催日時

とうろう流しミュージックセレモニーは、2024年8月6日に18:00から20:30まで開催されます。毎年同じ日にちに開催されるので、日程を調整して訪れることができます。

アクセス方法

イベントは、広島県広島市中区中島町1-1の平和記念公園内で行われます。公共交通機関を利用すると、広島駅から広島電鉄の路面電車で「原爆ドーム前」停留所まで行くことができます。停留所からは徒歩で数分の距離です。詳細なアクセス情報はGoogle Mapsなどで確認してください。

まとめ

広島県で開催される「とうろう流しミュージックセレモニー」は、音楽を通じて平和への祈りを捧げる感動的なイベントです。無料で参加でき、多くのアーティストによるさまざまな楽器の演奏が楽しめます。原爆ドーム対岸の元安川親水テラスという歴史的な場所で開催され、平和記念の意味を深く感じることができるでしょう。毎年8月6日に開催されるこのイベントに是非訪れて、心温まるひと時を過ごしてください。

この周辺の関連記事