食品ロス問題に関心を持つあなたに朗報です。2025年2月19日、東京都江東区のパルシティ江東で「消費者講座『食品ロスを考えよう~今日からできること~』」が開催されます。このイベントでは、東京都消費生活総合センターの消費者啓発員である横田久美さんを講師に迎え、日常生活で実践可能な食品ロス削減の取り組みを学びます。参加費は無料で、区内在住・在勤・在学の方を対象にしています。この機会に食品ロスの問題について深く理解し、持続可能な生活を目指してみませんか。
「消費者講座『食品ロスを考えよう~今日からできること~』」は、2025年2月19日(水曜日)の10時00分から11時30分まで開催されます。会場は、東京都江東区のパルシティ江東3階研修室です。
このイベントは、江東区内に在住、在勤、または在学の方を対象としています。定員は30名で、応募者多数の場合は抽選になりますので、早めの申し込みがおすすめです。
参加をご希望の方は、消費者講座申込フォームまたは往復はがきでの申し込みが可能です。締切日は2025年2月4日(火曜日)(消印有効)となっています。
講師の横田久美さんは、東京都消費生活総合センターの消費者啓発員として活動しており、食品ロス問題に関する専門知識を持っています。十分な実績と経験を持つ横田さんから直接学べるチャンスは貴重です。
この講座では、食品ロスを減らすために今日からすぐに実践できる具体的な方法を学べます。家庭での食品管理から、買い物の際の注意点まで、幅広く知識を得ることができるでしょう。
この講座は、2025年2月19日に開催されます。年始に新しい取り組みをスタートするには絶好のタイミングです。
パルシティ江東の所在地は、東京都江東区で、便利な立地にあります。公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅から徒歩でアクセス可能です。具体的なアクセス方法については、施設の公式サイトをご確認ください。
「消費者講座『食品ロスを考えよう~今日からできること~』」は、食品ロス削減を考える絶好の機会です。講師の専門的な講義を通じて、実生活で応用可能な知識を身につけましょう。申し込みはお早めに、締切は2025年2月4日です。ぜひ、持続可能な社会を目指して、今すぐ行動を始めましょう。
東京都江東区扇橋3丁目22-2