SpotsNinja Logo
Menu

糸碕神社

住所アイコン
広島県三原市糸崎8-10-1

スポット概要

広島県三原市糸崎にある糸碕神社は、美しい景色と多くの文化財に恵まれた古い歴史をもつ神社です。旧称は糸崎八幡宮で、旧県社に指定されています。この神社は瀬戸内海に面し、長井の浦と呼ばれる風待ちの浦として『万葉集』にも詠まれています。

境内の東側には貢井(みつぎい)、又は御調井と呼ばれる井戸があり、社伝によれば神功皇后が長井の浦に船を繋ぎ、この井戸の水を求めた事に因んでその水を長井の水と称し、当地を長井の浦と称すと伝わっています。また、かつて広島県に存在した郡である御調郡も当神社の御調井が発祥であるという伝承があります。

糸碕神社は広島県内で最も古い神社とされており、天平元年(729年)に豊前国宇佐八幡宮より応神天皇の産髪を勧請した事に創まるといいます。古来朝野の崇敬を集め、かつては一宮と並ぶ社格を持つ別格神社として大氏宮と称され、中世には小早川氏や毛利氏、福島氏等の地方有力者の庇護を受けました。現在でもこの地方で船を新造した場合、まず当神社のお祓いを受け、その後大山祇神社へ向かうのが慣わしです。


糸碕神社へのユーザーの投稿

まだ投稿がありません。あなたの体験をシェアしてみませんか?


糸碕神社の周辺情報

糸碕神社 の基本情報

名称
糸碕神社
住所

広島県三原市糸崎8-10-1

電話番号
駐車場
あり
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。

このエリアの情報

タコ供養 神秘の儀式で豊かな海を願う祭り
公開日:2025年4月5日
タコ供養 神秘の儀式で豊かな海を願う祭り
家族で楽しもう 美食と自然満喫の道の駅 みはら神明の里
公開日:2025年4月5日
家族で楽しもう 美食と自然満喫の道の駅 みはら神明の里
絶品ラーメンと限定メニュー大集合 麺処まこと屋イベント開催
公開日:2025年4月5日
絶品ラーメンと限定メニュー大集合 麺処まこと屋イベント開催
割烹 美の吉 贅沢食材で紡ぐ至福の晩餐会
公開日:2025年4月5日
割烹 美の吉 贅沢食材で紡ぐ至福の晩餐会
広島名物お好み焼きが堪能できる ふくちゃんイベント開催
公開日:2025年4月5日
広島名物お好み焼きが堪能できる ふくちゃんイベント開催
瀬戸内の恵みを味わう 瓢月の一日限りの絶品料理祭
公開日:2025年4月5日
瀬戸内の恵みを味わう 瓢月の一日限りの絶品料理祭
古民家カフェ&宿むすびで癒しのひとときを楽しもう
公開日:2025年4月5日
古民家カフェ&宿むすびで癒しのひとときを楽しもう
鎮火連絡の全貌を解明しよう
公開日:2025年4月5日
鎮火連絡の全貌を解明しよう
幻想的な冬の夜を彩るポポロのイルミネーション
公開日:2025年4月5日
幻想的な冬の夜を彩るポポロのイルミネーション
最高の思い出を作る夏祭り体験ガイド
公開日:2025年4月5日
最高の思い出を作る夏祭り体験ガイド
満汐梅林の花見まつりで春を満喫しよう
公開日:2025年4月5日
満汐梅林の花見まつりで春を満喫しよう
道の駅みはら神明の里で周年祭イベント開催
公開日:2025年4月5日
道の駅みはら神明の里で周年祭イベント開催
第11回白竜湖花火大会満天の夏夜を楽しもう
公開日:2025年4月5日
第11回白竜湖花火大会満天の夏夜を楽しもう
学芸員の秘密に迫る三日間特別体験会開催
公開日:2025年4月5日
学芸員の秘密に迫る三日間特別体験会開催
三原の消防団フェスタで消火体験と救命術に挑戦!
公開日:2025年4月5日
三原の消防団フェスタで消火体験と救命術に挑戦!
学芸員体験で歴史探検 三原で春休み特別イベント
公開日:2025年4月5日
学芸員体験で歴史探検 三原で春休み特別イベント
三原市で消火救命を体験しよう消防団フェスタ開催
公開日:2025年4月5日
三原市で消火救命を体験しよう消防団フェスタ開催
三原やっさ祭り2023 見どころと楽しみ方ガイド
公開日:2025年4月5日
三原やっさ祭り2023 見どころと楽しみ方ガイド
雲谷等顔のふすま絵が県重文へ 三原・佛通寺での秘密
公開日:2025年4月5日
雲谷等顔のふすま絵が県重文へ 三原・佛通寺での秘密
春爛漫 御調八幡宮の桜を満喫する福山旅行
公開日:2025年4月5日
春爛漫 御調八幡宮の桜を満喫する福山旅行
初夏の楽しみ八天堂感謝祭2025に行こう
公開日:2025年4月5日
初夏の楽しみ八天堂感謝祭2025に行こう