「生きがい」の捉え方と探し方について考えるイベントが開催されます。最近の情報化社会において、デジタル技術やAIに日常的に依存しがちな現代人に向けた、新しい「生きがい」の見つけ方を理論的に学ぶことができる講座です。このイベントは、豊かな人生を送るためのヒントを提供し、参加者に新たな価値観を見出す手助けをします。
この講座では、「生きがい」と「価値観」の関係性を、1990年代後半以降の急速な情報化に対する適応策として探求します。著名な先人たちの「生きがい観」を例に、参加者は世代を超えた幸福論の視点から学び、「人生を全うする」ことを目指します。
申込・振込期間は、2025年4月1日(火)から6月17日(火)までです。講座は6月27日(金)と7月4日(金)の2回にわたって開催され、時間は各日13:00~14:30となっています。
イベントは東京都文京区の東洋大学 白山キャンパスにて行われます。参加費は3,300円で、対面型のみの参加が可能です。東洋大学の学生は別途料金が設定されていますが、公開講座として一般の方も参加しやすい形になっています。
このイベントでは、異なる世代の価値観や「生きがい」に焦点を当てつつ、多様な背景を持つ参加者が互いに共感し合える環境が整っています。さまざまな視点から自身の価値観を再評価し、「生きがい」を再構築するきっかけとなるでしょう。
過去の著名人がどのように「生きがい」を見つけ、人生を全うしたのか、その具体例を通じて学ぶことができます。彼らの生き様を通して、自分自身の「生きがい観」に取り入れられるアイデアや方法を見つけることができるでしょう。
イベントは2025年6月27日(金)と7月4日(金)に開催されます。会場の東洋大学 白山キャンパスへは、「白山(東京)駅」から徒歩5分、「本駒込駅」から徒歩6分、「千石駅」から徒歩12分と、便利なアクセスが魅力です。また、会場に駐車場はないため、公共交通機関を利用したアクセスが推奨されています。
さらに詳細なアクセス情報は公式サイトをご覧ください。
「生きがい」の捉え方、そして探し方を学ぶこのイベントは、豊かな人生を求める全ての人に有益です。現代社会における新たな「生きがい」について一緒に考え、新しい価値観を見つけ出しましょう。東洋大学で開催されるこの機会を活用し、自分自身の価値観の再発見を目指してみませんか?
東京都文京区白山5-28-20