「草木染の世界」展は、広島市植物公園にて開催される特別なイベントで、自然の美しさと伝統的な草木染めの技術を深く知ることができる貴重な機会です。訪れる方には、日本の伝統文化に触れ、その魅力を満喫する時間が待っています。
このイベントでは、広島草木染の会の代表であり、比治山大学名誉教授の寺田勝彦先生によるギャラリートークを通じて、草木染の技術やその美しさを間近で感じることができます。寺田先生の豊富な知識と経験を基に、草木染の深い魅力について学ぶことができる希少な機会です。
イベントは、2025年3月23日(日)の11時から12時まで行われます。場所は広島市佐伯区倉重に位置する広島市植物公園です。展示室の雰囲気も、草木染の自然な色味と調和し、訪れる方々を包み込みます。
草木染は、自然界に存在する植物を素材として染料を作り出す、環境に優しい伝統的な染色方法です。このイベントでは、その技術的な側面だけでなく、自然との融合や環境への配慮といった側面にも光を当てています。初めてこの技法に触れる方でも深く理解できる内容が用意されています。
会場となる広島市植物公園そのものが、自然の美しさを感じる最適な場所です。草木染はもちろん、植物公園の豊かな自然環境も楽しめるので、訪れる度に新たな発見があります。
広島市植物公園は、車でのアクセスが便利で、山陽自動車道五日市ICまたは廿日市ICから約15分の距離に位置しています。公共交通機関を利用する場合は、JR五日市駅北口からバスで植物公園経由の薬師が丘団地行き約20分の道程です。詳細なアクセス方法はこちらからご確認いただけます。
入園料は18歳から64歳の方は510円、65歳以上の方は170円です。高校生または高校生相当年齢の方も170円で入園が可能です。ご質問等は広島市植物公園(電話: 082-922-3600)までお問い合わせください。
「草木染の世界」展ギャラリートークは、日本の伝統文化を学び、豊かな自然を感じられる特別なイベントです。寺田勝彦先生の解説を通じて、草木染の魅力に触れ、新しい発見を楽しむことができます。広島市植物公園というロケーションも相まって、心に残る充実したひと時を過ごすことができるでしょう。ぜひこの機会に訪れて、草木染の奥深い世界を体感してみてください。