久留米シティプラザで開催される写真展示プロジェクト「プラザあちこち写真館」vol.1は、久留米市と写真家・浅田政志による地域密着型の写真展です。このプロジェクトでは、久留米市内およびその周辺で暮らす人々の思い出を写真として再現し、展示しています。
このイベントは、特に地域の人々と一緒に作り上げられた作品が展示されることで、参加型の芸術体験を提供します。浅田政志のユニークな視点で撮り下ろされた作品が、久留米市内の10か所にわたって展示され、来場者は無料で観覧することができます。
「プラザあちこち写真館」は、久留米シティプラザのオープンスペースを活用し、地域の人々とアーティストが協力して行う展示プロジェクトです。目的は日常の中でアートを楽しむ機会を提供することです。
浅田政志は、1979年生まれで日本写真映像専門学校を卒業後、独立した写真家です。彼の作品は、家族や地域の人々をテーマに演出した写真で知られています。2009年には、第34回木村伊兵衛写真賞を受賞しています。
このプロジェクトの最大の魅力は、地域の人々が共有する思い出を写真として見ることができる点です。ラーメンや久留米絣など、久留米の文化をテーマにした作品が展示されています。
撮影には一般公募で集まったエキストラが参加し、地域の住民が一体となって作り上げられた作品となっています。これは参加者にとって自身の地域への新たな視点を提供します。
イベントは2025年3月1日から3月30日まで開催され、久留米シティプラザの地下1階から3階の10か所で展示されています。開館時間は8:30から22:00で、休館日は3月3日、10日、17日です。
久留米シティプラザは福岡県久留米市六ツ門町8-1に位置しています。詳細なアクセス方法については公式ホームページをご参照ください。
「プラザあちこち写真館」vol.1は、地域の人々と写真家・浅田政志の協力によって生まれた特別な展示であり、地域の文化や人々の思い出に触れることができます。このイベントを通じて、地域密着型の芸術の可能性を感じることができるでしょう。久留米を訪れた際には、ぜひ訪れてその魅力をお楽しみください。
福岡県久留米市六ツ門町8-1