SpotsNinja Logo
Menu

北九州市立いのちのたび博物館で驚きと発見の連続!

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月14日
お気に入りボタン

基本情報

北九州市に位置する「北九州市立いのちのたび博物館」は、自然と歴史の両面から生物と文化の奇跡を追体験できる、魅力溢れる博物館です。

北九州市立いのちのたび博物館の特徴

常設展の充実

北九州市立いのちのたび博物館は、2002年に新日本製鐵八幡製鐵所の跡地に設立されました。常設展示は、自然史部門と歴史部門の二つに分かれています。自然史部門では、恐竜の等身大の全身骨格や様々な昆虫、そして過去の町並みが展示されています。一方、歴史部門は「路」をテーマに東アジア世界の文物交流を探求する内容となっており、各展示が訪れた人々に深い感銘を与えます。

特別展とアースモール

常設展に加え、博物館では随時特別展が開催され、訪れる度に新たな発見があります。特に、恐竜をテーマとしたアースモールでは、広々とした展示空間を利用して、恐竜の全身骨格が臨場感たっぷりに並べられています。2023年3月4日にリニューアルオープンしたことにより、展示内容はさらに充実し、見どころが増えました。

北九州市立いのちのたび博物館の魅力

教育的価値とエンターテインメント

この博物館は、自然と歴史の知識を深めるための絶好の機会を提供します。教育的価値の高い展示が並ぶ中で、子どもから大人まで様々な年齢層が楽しみながら学べる環境が整っています。また、動き出す恐竜や迫力ある展示は、小さな子どもたちにとっても驚きと感動を与え、訪れた家族連れからも高評価を受けています。

訪れる価値を高める施設のアメニティ

博物館内には売店もあり、恐竜をテーマにしたユニークなグッズを購入することができます。旅行の記念に特別な商品を手に入れることができるため、訪問の思い出作りに最適です。また、館内は広々としており、多くの展示をゆったりと鑑賞することができます。

アクセスと開催時期に関する情報

交通手段と利便性

北九州市立いのちのたび博物館は、福岡県北九州市八幡東区東田に位置し、アクセスも非常に便利です。JRをご利用の場合には、鹿児島本線『スペースワールド駅』から徒歩約5分です。車でのアクセスも可能で、近くには北九州都市高速の『東田出入口』や『枝光出入口』があり、それぞれ車で約2分です。さらに、西鉄バスを利用すれば、『いのちのたび博物館』バス停から徒歩約1分で到着します。

営業時間と休館日

博物館の営業時間は9:00から17:00までで、最終入館は16:30です。年末年始と毎年6月下旬の害虫駆除期間には休館となるため、来訪前に確認しておくことをおすすめします。

まとめ

北九州市立いのちのたび博物館は、豊富な内容と魅力的な展示で訪れる人々を飽きさせません。自然史と歴史を融合させたこの博物館では、訪れるすべての人に学びと楽しさを同時に提供します。福岡県を訪れる際には、ぜひ足を運んで、日々の生活では味わえない知識の旅を体験してみてください。

北九州市立いのちのたび博物館 の基本情報

名称
北九州市立いのちのたび博物館
住所

福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1

営業時間
9:00-17:00(最終入館16:30)
定休日
年末年始、害虫駆除期間(通常6月下旬)
電話番号
駐車場
あり(普通車300台、中型車・大型車30台) ※有料
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。