福岡県久留米市で開催される「第7回邦楽演奏会:箏曲のふるさと久留米 ~春を彩る邦楽のしらべ~」は、日本伝統音楽の美しさと奥深さを間近で体感できる貴重なイベントです。久留米の地が誇る邦楽の伝統を、地元の筝曲家たちと共に楽しむことができます。
この邦楽演奏会は、2016年度から続く久留米市邦楽振興事業の一環として行われています。筑紫箏の始祖である善導寺の僧、諸田賢順を顕彰することを目的としており、箏曲発祥の地である久留米で、日本の邦楽文化を全国に広めるための試みとして位置づけられています。
イベントは久留米市にある石橋文化ホールで開催されます。この会場は、地元や全国の音楽ファンに広く知られており、毎年多くの来場者で賑わいます。旬の時期に合わせたプランで、久留米市の魅力と共に楽しむことができる場所です。
この演奏会には、久留米ふるさと大使である川瀬露秋氏や藤井泰和氏をはじめとする地元の邦楽家たちが出演します。演奏曲目には、「竹生島」や「笹の露」など、日本の古典曲が用意されており、来場者は本格的な邦楽の世界を堪能できます。
石橋文化ホールでの演奏は、楽器の響きや空間の雰囲気を存分に味わえる特別な機会です。箏、三絃、尺八、胡弓など、日本伝統の楽器による生演奏は、日常生活では体験できない芸術の時間を提供します。
演奏会は2025年3月15日(土)に、14:00から15:30まで開催されます。この時期にぴったりの春らしい邦楽を満喫することができます。
石橋文化ホールの所在地は福岡県久留米市野中町1015で、アクセスは公共交通機関や車で訪れることが可能です。開催に向けて、新型コロナウイルスの感染状況や天候によって変更が生じる可能性があるため、訪問前に問い合わせを行うことが推奨されます。
「第7回邦楽演奏会:箏曲のふるさと久留米 ~春を彩る邦楽のしらべ~」は、日本の伝統音楽を存分に楽しむことができる特別なイベントです。豊かな文化遺産を持つ久留米市で、本格的な邦楽を楽しむことで、忘れられない春のひとときを過ごせるでしょう。訪れて、音楽の美しさと深さに浸ってみてください。
福岡県久留米市野中町1015