SpotsNinja Logo
Menu

伝統と迫力が融合 鬼すべ神事で体感する祭りの熱気

お気に入りボタン
最終更新:
お気に入りボタン

伝統と迫力が融合 鬼すべ神事で体感する祭りの熱気

基本情報

太宰府市で毎年行われる「鬼すべ神事(Onisube)」は、新年を迎えるにあたって災厄をはらい、幸運を招くための伝統的なイベントです。この迫力ある行事は、太宰府天満宮で行われ、多くの観光客や地元の人々が訪れます。

鬼すべ神事の概要

歴史と由来

鬼すべ神事は長い歴史を持ち、その起源は古く平安時代にまでさかのぼります。由来は定かではありませんが、のちに神道と結びつき、地域の伝統行事として受け継がれてきました。

イベントの進行

毎年1月7日に行われるこの神事では、およそ300人の氏子奉仕者が参加し、「燻手(すべて)」「鬼警固」「鬼係」といった役割に分かれます。イベントのメインは夜21時頃、大松明に火がかけられ、会場は一瞬で炎と煙に包まれます。燻手が大団扇で煙を送り込み、一方で鬼警固が板壁を破って鬼を守る構図が繰り広げられます。

鬼すべ神事の魅力

迫力ある炎の攻防戦

このイベントの最も魅力的な部分は、火を用いた壮大な攻防戦です。夜空を焦がす迫力ある炎と煙は、見る者に強烈な印象を与えます。一瞬一瞬が見逃せない程の緊迫感で、訪れる人々を釘付けにします。

地域の伝統と参加者の情熱

神事に使われる大松明や大団扇、そして鬼役の衣装は、すべて地域に根差したもので、現地の伝統文化が色濃く反映されています。また、参加する人々の熱意や、鬼すべ堂の中での息の詰まるような緊張感も必見。彼らの情熱がこのイベントをさらに魅力的なものにしています。

イベントの開催時期とアクセス情報

開催日程と場所

鬼すべ神事は毎年1月7日に、太宰府天満宮にて開催されます。太宰府市は、福岡からアクセスしやすく、公共交通機関を利用しての来場も便利です。

アクセス方法

太宰府天満宮へのアクセスは、西鉄五条駅から徒歩約5分の距離にあります。他にも主要な都市からの直通バスも運行しており、初めて訪れる方でも迷うことなく到着できます。

まとめ

鬼すべ神事は、太宰府の冬を彩る魅力的な伝統イベントです。炎と鬼の演舞が織りなす神秘的な光景や地域の人々の情熱が、大いに感じられるこの行事は、新しい年を迎えるにあたり、ぜひ訪れて体感したい行事の一つです。太宰府の持つ歴史と文化を実感し、心に残る素晴らしいひとときを過ごしてください。

基本情報

名称
太宰府天満宮
住所

福岡県太宰府市宰府4-7-1

営業時間
[開門]6:30 [閉門]19:00 ※季節により変更あり
定休日
無休
電話番号
料金の目安
[参拝料]無料
駐車場
あり(1,400台)
Wi-Fiの有無
あり
車椅子への対応
あり
乳幼児向けの対応
なし
コンセントの有無
なし

周辺の関連記事

太宰府天満宮で伝統の節分を体験しよう

最終更新:

太宰府天満宮で伝統の節分を体験しよう

受験成功祈願の聖地で新年のご利益を!

最終更新:

受験成功祈願の聖地で新年のご利益を!

飲酒運転ゼロを目指せ!秋の交通安全週間の秘策

最終更新:

飲酒運転ゼロを目指せ!秋の交通安全週間の秘策

春色の雅を満喫 曲水の宴で平安時代体験

最終更新:

春色の雅を満喫 曲水の宴で平安時代体験

藤本壮介展の魅力 太宰府天満宮の仮殿を巡る旅

最終更新:

藤本壮介展の魅力 太宰府天満宮の仮殿を巡る旅

太宰府天満宮で味わう華麗なる神幸式大祭

最終更新:

太宰府天満宮で味わう華麗なる神幸式大祭

特別受験合格祈願大祭で運気アップしよう

最終更新:

特別受験合格祈願大祭で運気アップしよう

秋の名物 秋思祭で味わう心温まるひととき

最終更新:

秋の名物 秋思祭で味わう心温まるひととき

秋の風物詩更衣祭で着物体験と文化探訪

最終更新:

秋の風物詩更衣祭で着物体験と文化探訪

第71回太宰府天満宮 菊の美しさを満喫

最終更新:

第71回太宰府天満宮 菊の美しさを満喫

古式ゆかしき大祓式で心身リフレッシュ

最終更新:

古式ゆかしき大祓式で心身リフレッシュ

新年の運を祈願!うそ替え神事に参加しよう

最終更新:

新年の運を祈願!うそ替え神事に参加しよう

春を彩る太宰府天満宮の曲水の宴魅力拡大

最終更新:

春を彩る太宰府天満宮の曲水の宴魅力拡大

春を感じる特別体験 観梅で癒しの一日を

最終更新:

春を感じる特別体験 観梅で癒しの一日を

平安の雅を体感 曲水の宴で心豊かな一日

最終更新:

平安の雅を体感 曲水の宴で心豊かな一日

太宰府天満宮で日本の伝統に触れる秋の祭典

最終更新:

太宰府天満宮で日本の伝統に触れる秋の祭典

日本の伝統を体感する更衣祭の魅力とは

最終更新:

日本の伝統を体感する更衣祭の魅力とは

厄除けのパワーを体感!ひょうたん焼納祭の魅力

最終更新:

厄除けのパワーを体感!ひょうたん焼納祭の魅力

太宰府天満宮門前まつりで秋の風物詩を楽しもう

最終更新:

太宰府天満宮門前まつりで秋の風物詩を楽しもう

雅なひととき 太宰府天満宮の曲水の宴へ

最終更新:

雅なひととき 太宰府天満宮の曲水の宴へ

新年の厄を祓う太宰府天満宮の秘祭儀

最終更新:

新年の厄を祓う太宰府天満宮の秘祭儀

第27回太宰府天満宮門前まつりの魅力に迫る

最終更新:

第27回太宰府天満宮門前まつりの魅力に迫る

第27回令和の都だざいふ祭典太宰府天満宮門前で感じる伝統魅力

最終更新:

第27回令和の都だざいふ祭典太宰府天満宮門前で感じる伝統魅力

第27回令和の都だざいふ太宰府天満宮門前まつり感動体験記今夏

最終更新:

第27回令和の都だざいふ太宰府天満宮門前まつり感動体験記今夏

太宰府天満宮で体験する神秘のうそ替え神事

最終更新:

太宰府天満宮で体験する神秘のうそ替え神事