SpotsNinja Logo
Menu

春の収蔵品展 炭都おおむたの絵はがき探訪

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月27日
お気に入りボタン

基本情報

石炭産業科学館は、開館30周年を記念して特別展「―石炭産業科学館開館30周年記念―春の収蔵品展『絵はがきにみる 炭都おおむたの歩み』」を開催します。このイベントは、大牟田市の歴史と文化を絵はがきを通じて振り返る絶好の機会であり、訪れる人々に大牟田の豊かな歴史と文化を体感していただけます。

企画展:絵はがきで見る大牟田の歴史

特別展の背景と目的

この特別展は、石炭産業科学館の開館30周年を記念して開催される一大イベントです。展覧会では、絵はがきを通じて大牟田市の歴史的な出来事や文化を探索することができます。北島 洋コレクションとして知られる、明治から平成にかけての絵はがきが数多く展示され、大牟田の街並みや炭鉱、港、工場など、テーマごとに分類された展示が魅力です。

展示の見どころと内容

展示では、レトロな絵はがきを通じて、かつて「炭都」として栄えた大牟田の姿が紹介されます。絵はがきに描かれた風景は、訪れる人々にノスタルジックな気分にさせ、当時のライフスタイルを垣間見ることができます。特に炭鉱関連の絵はがきは、石炭産業がいかに大牟田の発展に貢献してきたかを物語っています。

イベントの魅力

地元文化と歴史への新たな視点

このイベントでは、大牟田市の歴史の一部を絵はがきを通じて楽しむことができます。貴重な収蔵品を間近で見ることで、地元の文化や歴史に新たな視点を持つことができ、地元の誇りを感じられます。

子供から大人まで楽しめる内容

展示は子供から大人まで楽しむことができる内容になっており、家族での来館がおすすめです。子供たちにもわかりやすい展示方法で、大牟田の歴史を学び、楽しむことができるよう工夫されています。

イベントの開催時期とアクセス情報

開催期間と観覧時間

この特別展は、2025年3月22日(土)から5月11日(日)まで開催されます。観覧時間は午前9時30分から午後5時までで、毎週月曜日は休館日(祝日の場合は翌平日休館)となっています。企画展示室への入場は無料です。

アクセスと駐車場情報

会場となる大牟田市石炭産業科学館は、福岡県大牟田市岬町6-23に位置しています。自動車でのアクセスは、九州自動車道「南関」ICから約25分です。無料の駐車場が30台分用意されていますので、車でのアクセスも便利です。

まとめ

「―石炭産業科学館開館30周年記念―春の収蔵品展『絵はがきにみる 炭都おおむたの歩み』」は、大牟田市の歴史と文化を深く理解する良い機会です。絵はがきを通じて大牟田の発展と変遷を見つめ、地元の魅力を再発見することができます。春のお出かけに、ぜひ家族や友人と共に訪れてみてはいかがでしょうか。

大牟田市石炭産業科学館 の基本情報

名称
大牟田市石炭産業科学館
住所

福岡県大牟田市岬町6-23

営業時間
9:30-17:00
定休日
月(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29-1/3)
電話番号
駐車場
あり(30台)
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。