SpotsNinja Logo
Menu

親子で楽しむ鉄道 de あそぼう2024の魅力!

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月27日
お気に入りボタン

基本情報

福岡県大牟田市の石炭産業科学館で開催される「鉄道 de あそぼう2024」は、鉄道ファンや家族連れに最適なイベントです。10月に開催されるこのイベントでは、ミニSLの乗車体験やバス運転士体験など、鉄道とバスの魅力をたっぷりと楽しめます。

鉄道 de あそぼう2024の概要

開催日時とイベント内容

「鉄道 de あそぼう2024」は、2024年10月19日(土)と20日(日)の二日間、午前10時から午後3時まで開催されます。イベントでは、石炭で動くミニSLが石炭館前ひろばを走行し、実際に乗車することができます。また、西鉄バスの乗車体験や子どもバス運転士体験・撮影会も行われる予定です。

会場について

会場は福岡県大牟田市に位置する石炭産業科学館で、鉄道と炭鉱の歴史的な背景を感じながら、楽しい体験ができる環境が整っています。また、会場横には駐車場も完備されており、30台の車を無料で駐車することができます。

鉄道 de あそぼう2024の魅力

ミニSL乗車体験

このイベントの目玉は、石炭で動くミニSLに乗車できる体験です。本物のSLに迫る迫力のある乗車体験で、鉄道好きの方のみならず、初めて鉄道に触れる子どもたちにも大人気となっています。

バス運転士体験

さらに、西鉄バスの乗車体験や子ども向けのバス運転士体験など、バスに関連したアクティビティも同時開催されます。移動手段としての鉄道とバスの魅力を存分に楽しむことができ、将来バス運転士を目指す子どもたちにとっても刺激的な体験となるでしょう。

鉄道模型の展示

鉄道模型(HOゲージ)の走行展示も行われ、精巧に再現された鉄道模型の動きが、来場者をいつもとは違った特別な旅へと誘うことでしょう。

開催時期やアクセス方法について

イベント開催時期

「鉄道 de あそぼう2024」は2024年10月19日(土)と10月20日(日)の二日間の開催です。この時期は秋の気配が感じられ、心地よい気候の中でイベントを楽しむことができます。

アクセス方法

会場である石炭産業科学館へのアクセスは、九州自動車道の「南関」ICから車で約25分です。公共交通機関をご利用の場合は、西鉄大牟田線の大牟田駅からバスをご利用いただくのが便利です。

まとめ

「鉄道 de あそぼう2024」は、大牟田市石炭産業科学館で開催される家族向けの楽しいイベントです。鉄道とバスの体験を通して、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。この秋はぜひ、「鉄道 de あそぼう2024」に参加して、忘れられない体験をしてみてはいかがでしょうか。

大牟田市石炭産業科学館 の基本情報

名称
大牟田市石炭産業科学館
住所

福岡県大牟田市岬町6-23

営業時間
9:30-17:00
定休日
月(祝日の場合は次の平日)、年末年始(12/29-1/3)
電話番号
駐車場
あり(30台)
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。