SpotsNinja Logo
Menu

はいづかの里体験交流館

住所アイコン
広島県三次市三良坂町灰塚8-1

スポット概要

はいづかの里体験交流館は広島県三次市三良坂町灰塚に所在する施設です。この施設は、江戸時代末期の民家(旧木村家住宅)を移築し、公開しています。三良坂民俗資料館に隣接しており、実際に民具を手に取ってみることができるほか、実際に室内に上がり、昔の生活の体験や、会議などに利用できます。

この建物は19世紀前期の建築と考えられ、土間に独立柱が3本立った古い構造手法を残し、柱材は鉋で仕上げられています。天井の一部が竹になっているところも見どころです。この建物は幕末期の農家の様相をよく伝えており、近くにある江戸時代中期の民家「旧旙山家住宅」とあわせて、時代による民家の変化や農家の暮らしぶりを感じることができます。

施設では民具の貸出も行っており、昔の生活をより身近に感じることができます。また、会議やイベントの利用も可能です。三良坂民俗資料館との隣接もあり、地域の文化や歴史を学ぶことができる貴重な施設です。


はいづかの里体験交流館へのユーザーの投稿

まだ投稿がありません。あなたの体験をシェアしてみませんか?


はいづかの里体験交流館の周辺情報

このエリアの情報

はいづかの里体験交流館 の基本情報

名称
はいづかの里体験交流館
住所

広島県三次市三良坂町灰塚8-1