岩屋寺は広島県神石郡神石高原町小畠に位置する臨済宗のお寺です。この寺は「能救山岩屋寺」と呼ばれ、山門が町の重要文化財に指定されています。かつては現在の神石高原町役場にあった小畠代官所の表門でしたが、明治6年(1873年)に岩屋寺に移築されました。
境内の薬師堂には、薬師如来坐像とその眷属である十二神将が安置されています。山門が町重要文化財に指定されたのは昭和51年5月1日です。
この寺は神石高原町のパワースポットの一つとして知られており、歴史的価値が高いと同時に、自然の美しさも存分に楽しむことができます。訪れる人々は、寺の歴史や文化的価値に触れながら、心を浄化することができます。
広島県神石郡神石高原町小畠386