SpotsNinja Logo
Menu

5月開催 驚きのレモンパワーを体験しよう

お気に入りボタン
公開日: 2025年4月7日
お気に入りボタン

基本情報

広島県広島市中区に位置する「5-Daysこども文化科学館」で開催されるイベント「テーブルサイエンス『レモンのチカラ』(5月)」は、レモンの不思議な力をテーマにした科学イベントです。広島と言えばレモン。このイベントは、広島の特産品であるレモンを使った科学実験を通じて、参加者にその力を知ってもらうことを目的としています。

イベントの概要

開催内容と目的

「テーブルサイエンス『レモンのチカラ』」は、5月に行われる体験型の科学イベントです。このイベントでは、レモンの科学的特性を学びながら、実際に実験に挑戦することができます。小学校中~高学年向けに設計されているものの、年齢に関係なく誰でも参加可能です。ただし、小学4年生以下の子供は保護者同伴での参加が必須です。

協力企業

このイベントは、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の協力のもと、レモンの特性を活用した様々な実験を行います。この協力により、参加者が普段目にすることのないレモンの側面を学ぶ機会を提供しています。

イベントの魅力

科学への興味を引き出す体験

「テーブルサイエンス『レモンのチカラ』」は、単なる観察だけではなく、実際に実験を体験することができるため、参加者の科学への興味をひきつけます。特に、レモンの酸性度を利用した実験や、生活の中でのレモンの役割に触れることができる内容となっています。

家族で楽しめるイベント

家族全員で参加できるこのイベントは、子供の科学の学びを支えるだけでなく、大人の好奇心も満たす内容です。親子で一緒に実験を体験しながら、新たな発見を共有することができます。

その他イベントの開催時期やアクセス方法

開催日程

「テーブルサイエンス『レモンのチカラ』」は、2025年5月25日(日)に開催されます。時間は11:15から15:45で、各回約30分のプログラムが11:15、13:15、14:15、15:15から始まります。開場は各回の15分前です。

アクセス方法と会場情報

会場となる「5-Daysこども文化科学館」は、広島県広島市中区基町5-83に位置しています。最寄り駅からのアクセスは、「原爆ドーム前駅」から徒歩5分、「本川町駅」から徒歩6分、「紙屋町西駅」から徒歩7分と非常に便利です。近隣の有料駐車場を利用することもできます。

まとめ

「テーブルサイエンス『レモンのチカラ』」は、広島特産のレモンをテーマにした体験型科学イベントです。このイベントは、科学への興味を喚起し、親子で楽しみながら学ぶことができる貴重な機会を提供しています。無料で参加できるこのイベントに是非足を運び、レモンに秘められた力を一緒に探求してみてください。親子で素敵な思い出を作ることができるでしょう。

Spot Icon
広島県広島市中区基町にある5-Daysこども文化科学館は、1980年5月1日に開館した広島市立の施設です。この館は、子供が休みの日に何をすべきかを自分で考え、実践する力を養うことに重点を置いています。生涯学習の起点として、科学に対する心や、文化を創造する心を育てることを目指しています。 館内には、プラネタリウムや科学研究作品展、創作教室、サイエンスショーなど、子供たちが科学や文化に触れることができる多くの展示やイベントが用意されています。特に、2024年の夏には「宇宙のオアシスを探して -奇跡の星への旅-」や「銀河鉄道の夜」などの特別な展示やイベントが開催されています。 この館は、子供たちが自由に学び、創造することを支援するためのスペースとして機能しています。科学や文化に関する心を育むことを目指し、子供たちの将来を支えるための重要な施設です。

5-Days(デイズ)こども文化科学館 の基本情報

名称
5-Days(デイズ)こども文化科学館
カテゴリー
博物館・科学館, 体験施設
住所

広島県広島市中区基町5-83

営業時間
9:00-17:00
定休日
月(祝を除く)、祝の翌平日、12/29-1/3 ※臨時休館あり(詳しくはHPをご確認ください)
電話番号
駐車場
なし
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。