広島市で毎年開催される秋の風物詩「秋の企画展『秋の鳴く虫』」。このイベントでは、秋の夜長を楽しませてくれるキリギリスやコオロギといった虫たちの生態に触れることができます。そんな魅力あふれるイベントの詳細をご紹介します。
「秋の企画展『秋の鳴く虫』」は、2024年9月14日から23日まで、広島市森林公園こんちゅう館で開催されます。開催時間は9:00から16:30までで、入館は16:00までとなっています。身近なキリギリスやコオロギなど約20種類の虫たちが展示されており、生の鳴き声を聞くことができます。
会場の広島市森林公園こんちゅう館は、JR広島駅から車で約30分、または広島バスの「登石」停留所から徒歩1時間の距離にあります。入館料が必要ですが、イベントの詳しい料金については公式サイトhttp://www.hiro-kon.jp/をご覧ください。
このイベントの最大の魅力は、秋の虫たちの生の鳴き声を聞けることです。それぞれの虫がどんな風に鳴くのか、その姿を間近で確認できるのは貴重な体験です。夜には普段聞き逃してしまう虫の声も、この展示を通じてじっくり楽しむことができます。
昆虫好きな人々にとって、こんちゅう館はまさにパラダイスです。展示されている虫たちはどれも生きているため、リアルな動きを観察できる点が大きな魅力です。また、広島市森林公園は自然豊かな場所なので、訪れるだけでリフレッシュできます。
イベント会場の広島市森林公園には他にも見どころがたくさんあります。約200m(徒歩約3分)のところには広大な公園が広がり、自然と遊べる広よ。広島市東区福田町に位置するこの公園は、昆虫館や様々な遊び場が充実しており、子供から大人まで楽しめます。
周辺には地元の美味しい料理を楽しめる飲食店も多く、旅の計画が立てやすいです。イオンモール広島府中ソレイユ店など大型商業施設も近隣にあり、ショッピングも楽しめます。また、広島駅周辺にはホテルも多く、宿泊施設の選択肢も多岐にわたります。
「秋の企画展『秋の鳴く虫』」は、秋の風物詩を体験できるだけでなく、その生態に迫ることができる貴重なイベントです。広島市森林公園こんちゅう館の豊かな自然環境の中で、虫たちの鳴き声を楽しみながら、秋のひとときを過ごしてみませんか。訪れる価値のあるこのイベント、是非ご予定に加えてみてください。
広島県広島市東区福田町字藤ケ丸10173