川崎市岡本太郎美術館が主催する「とことこ美術館ツアー&ワークショップ『色や形をみて・つくって!とげとげいきものをつくろう!』」は、親子で楽しむことができるユニークなイベントです。芸術的な刺激を受けながら、子どもたちの創造性を引き出す場所として、多くの家族が参加を希望しています。この記事では、このイベントの魅力や基本情報、アクセスなどをご紹介します。
このイベントは、3歳以上の未就学児を対象に、彼らとその家族が一緒に楽しめる鑑賞&制作プログラムです。参加者は美術館の常設展示室で、作品の色や形に関するツアーを行い、その後、色紙粘土を使って「とげとげいきもの」を制作します。このプログラムは、子どもたちの感性や表現力を育むことを目的としています。
イベントは川崎市多摩区に位置する「川崎市岡本太郎美術館」で開催されます。岡本太郎氏のユニークな作品が常設されているこの美術館は、訪れる人々に強烈なインパクトを与えること間違いありません。アートに囲まれた空間で、子どもたちは新たな発見とともに創造的な活動に励むことができます。
親子で参加することができるこのイベントは、アートを通じたコミュニケーションを育む貴重な機会です。親も一緒に作品を作り上げることで、互いのアイデアを交換し合い、家族の絆をさらに深めます。また、美術館での鑑賞ツアーが、子どもたちの「見る力」を養う場にもなっています。
岡本太郎美術館の多様なコレクションは、参加者の芸術的な刺激を高めます。色や形をきっかけとして作品を楽しむことで、感受性や美的価値観が自然に育まれ、子どもたちの成長に寄与します。
このワークショップは2025年3月23日に開催されます。参加をご希望の方は、3月6日(木)10:00からの電話による先着順申し込みとなりますので、早めの予約が推奨されます。なお、定員は5組(付添2名まで)となっています。
美術館へのアクセスは小田急線の「向ケ丘遊園駅」から徒歩20分ほどです。車でお越しの際は、生田緑地駐車場をご利用いただけますが、専用駐車場はありませんのでご注意ください。
「とことこ美術館ツアー&ワークショップ」は、親子で楽しくアートに触れることができる素晴らしいイベントです。参加者は岡本太郎美術館のユニークな作品を鑑賞しつつ、クリエイティブな製作活動を体験することができます。アートの世界に興味がある方や、子どもの感性や表現力を育てたいとお考えのご家族にとって、理想的なイベントと言えるでしょう。
神奈川県川崎市高津区二子1-4-1 二子神社内