福山市で開催される「福山城 酒肴祭~福つまみと備後・安芸の城見酒~」は、日本酒と地元の美味しい肴を楽しむ絶好のイベントです。このイベントは歴史ある福山城の天守前広場を舞台に、地元の酒造メーカーが一堂に会します。訪れる人々は、景色と共に美味しいお酒と食べ物を堪能することができます。
「福山城 酒肴祭~福つまみと備後・安芸の城見酒~」は、2024年10月5日(土)と6日(日)の両日、14:00から19:30まで開催されます。雨天決行ですが、荒天時には中止される可能性があります。イベントの開催場所は福山城天守前広場(福山市丸之内1丁目8)です。
このイベントには、備後と安芸地域の多くの酒蔵が参加します。備後地域からは株式会社天寶一(神辺町)、三輪酒造株式会社(神石高原町)、山岡酒造株式会社(三次市)が、安芸地域からは盛川酒造株式会社(呉市)、株式会社馬上酒造(熊野町)、柄酒造株式会社(東広島市)、福光酒造株式会社(北広島町)が参加します。各酒蔵が自慢の一杯を提供します。
イベントに参加するためのチケットは、福山観光案内所、酒のマエダ、リカーショップ安田、三和酒店で前売り券が販売されています。プレミアムチケットは12,000円(前売りのみ)で、各蔵元の最高級酒と特製福つまみが福山城天守閣最上階で楽しめます(各日18:00~19:30)。前売り券は1,500円(5枚綴り)、当日券は1,800円(5枚綴り)、400円(1枚)です。なお、20歳未満の方は購入できません。また、イベント中止の場合は、購入した箇所で払い戻しが可能です。
このイベントの目玉は「福つまみ」という地元ならではの美味しいおつまみです。福山市の特産品や郷土料理が楽しめるため、地元の文化と味覚を楽しむことができます。特にお酒との相性が抜群で、訪れる人々の舌を唸らせることでしょう。
福山城という歴史ある場所での開催は、イベントの特別な雰囲気を一層引き立てます。天守閣からの眺めを楽しみながら、美味しいお酒とおつまみを堪能する時間は贅沢そのものです。友人や家族、そして大切な人と一緒に訪れたい場所です。
このイベントは秋の風が心地よい10月に開催され、日本酒の美味しさが際立つ季節にぴったりです。開催時期は2024年10月5日と6日、14:00から19:30までです。特に夕方の時間帯は、涼しく過ごしやすいので、ゆっくりとイベントを楽しむことができます。
福山城天守前広場は、福山市丸之内1丁目8にあります。JR福山駅から徒歩圏内にあり、アクセスも非常に便利です。公共交通機関を使っての来場がおすすめで、電車やバスを利用すれば手軽に訪れることができます。また、車での来場も可能ですが、飲酒運転は禁止されていますので、公共交通機関を利用するよう心がけてください。
「福山城 酒肴祭~福つまみと備後・安芸の城見酒~」は、地域の酒文化と美食を堪能できる貴重なイベントです。福山城という歴史的な背景を持つ場所で、地元の酒蔵と特産品を楽しむことができるこのイベントは、訪れる価値が十分にあります。ぜひ、10月の福山城で素晴らしい時間を過ごしに訪れてみてください。
広島県安芸郡海田町曙町10番29号