SpotsNinja Logo
Menu

Perfume衣装180着展示進化の軌跡を体感

お気に入りボタン
公開日: 2025年4月2日
お気に入りボタン

基本情報

Perfumeの衣装展「Perfume COSTUME MUSEUM」が広島市現代美術館で開催されています。この特別展では、Perfumeがデビュー当初から使用してきた180着以上の衣装を一挙に展示しており、ファンやファッション愛好家にとって必見の内容です。

Perfume衣装展の概要

展示内容と特徴

「Perfume COSTUME MUSEUM」では、約180着の衣装が展示されており、初期から現在までのPerfumeの活動を衣装を通じて振り返ることができます。展示は4部に分かれており、ステージ衣装はもちろん、彼女たちのスタイルを支えた衣装が多数並びます。

初期の衣装には既製服にアレンジを加えたものが多く、ファンがそれを模倣することでコミュニティが広がった背景があります。また、後期の衣装には最新技術が取り入れられており、プロジェクションマッピングや3Dプリンターを用した装飾が施されたものが展示されています。

展示協力とキュレーション

この展示は京都芸術大学の久慈達也准教授が企画に協力しており、衣装を通じてPerfumeの進化とテクノロジーの関わりがどのように発展してきたかが丁寧に解説されています。特にテクノロジーを駆使した動く衣装の再現が見どころの一つです。

Perfume衣装展の魅力

未来感あふれるテクノロジーとデザイン

Perfumeの衣装展の一番の魅力は、ファッションに最新のテクノロジーを組み合わせているところです。クリエイター集団ライゾマティクスによるプロジェクションマッピングの演出や3Dプリンターで作られた衣装パーツはファンのみならず、デザインやテクノロジーに興味のある方に大変興味深い内容です。

近距離で楽しめる展示形式

衣装はガラスケースに入れられておらず、素材感をじっくり観察できるのもこの展示の特長です。生地や縫製技術を間近で確認でき、洋裁やファッションデザインに興味がある人にとっては刺激的な体験となるでしょう。

イベント開催時期とアクセス情報

開催期間

特別展「Perfume COSTUME MUSEUM」は、2025年6月1日まで毎日午前10時から午後5時まで開催されています。なお、月曜日は休館日となっているため、訪問の際はご注意ください。

会場アクセス

広島市現代美術館へのアクセスは、広島市南区に位置しており、市内から公共交通機関を利用して来場することが可能です。また、5月5日は特別開館日となっており、多くの来場者が予想されますのでなるべく早い時間に訪れることをおすすめします。

まとめ

「Perfume COSTUME MUSEUM」は、テクノロジーとファッションが融合した未来感あふれるイベントです。180着に及ぶ衣装を通して、Perfumeの成長や彼女たちの音楽活動における独自のスタイルを感じ取ることができます。

ファッションやアートに興味がある方にとって、見て、触れて、体感する絶好の機会を提供します。ぜひ訪れて、その魅力を体感してください。

Spot Icon
広島県広島市南区比治山公園にある広島市現代美術館は、1989年に開館した日本初の公立現代美術館です。この美術館は、様々なジャンルの表現と作品形態を扱う現代美術に本格的に取り組む施設として、広島市の文化と芸術を発信しています。 美術館の建物は、建築家黒川紀章の設計によるもので、自然の景観との調和を重視しています。建物は、周囲の樹木に囲まれた都心の憩いの場というイメージを持ち、山の斜面の樹木を最大限に保存することを考慮して設計されています。また、建物の素材も自然石、タイル、アルミなどを組み合わせて、過去から未来への文明の発展や時間の流れを表現しています。 この美術館は、現代美術の多彩な魅力に触れることができる施設として、広島だけでなく国内外からも多くの人々から愛されています。展示内容も多様で、コレクション展や特別展、ワークショップなどが行われ、広島市の文化と芸術を発信しています。

広島市現代美術館 の基本情報

名称
広島市現代美術館
カテゴリー
博物館・科学館, 文化施設
住所

広島県広島市南区比治山公園1-1

営業時間
[電話受付(平日)]10:00-17:00
定休日
リニューアルオープンは2023年3月18日 ※休館中の活動は美術館ウェブサイトをご覧ください
電話番号
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。