広島県福山市木之庄町にある広島県立福山誠之館高校は、1854年に創設された藩校「誠之館」を起源とする歴史ある学校です。2024年には創立170周年を迎えました。この学校は、教育改革にも積極的に取り組んでおり、2000年度に広島県教育委員会から学力向上対策の指定を受けて以降、「学びの変革」パイロットハイスクールに指定され、主体的かつ自律的に学習に取り組む生徒の養成に努めています。
福山誠之館高校は、進路指導にも力を入れており、東京大学や京都大学のような難関国立大学の合格者数を30人、国公立大学の合格者数を60人、難関私立大学の合格者数を200人を目標に掲げています。また、ノルウェーの姉妹校と短期・長期交換留学を実施し、国際交流を推進しています。
学校の特色としては、「志、挑戦、自信、そして確信」を教育目標に掲げ、思考力・判断力・表現力を伸ばし、失敗を恐れず新しい価値を創り出す生徒の育成を目指しています。クラブ活動や生徒会活動も充実しており、運動部や文化部の活動内容が多様です。
広島県福山市木之庄町6-11-1