蔵王山は広島県福山市千田町千田にある観光スポットです。この山は標高が約353.7メートルで、古城山の山頂に築かれた山城跡として知られています。別名「虎臥城」とも呼ばれ、天守台や本丸を中心に三方に向けて曲輪が配置されています。
この城跡は、最後の城主赤松広秀により総石垣造に改修されたとされています。現在は、石垣遺構が残っており、全国屈指の規模を誇ります。訪れる人は、事前に勉強して行くことをお勧めされています。
蔵王山は、景観も非常に優れています。運が良ければ最高の景色を楽しむことができます。アクセスは、JR播但線竹田駅からタクシーで20分、中腹駐車場から徒歩20分、山城の郷から徒歩40分など、複数の方法があります。料金は大人500円、高校生以上は無料、中学生以下は無料です。
広島県福山市千田町千田