広島県呉市で開催される「わざの継承-陶芸の人間国宝たち-」は、日本が誇る陶芸の名工たちの技と作品を一堂に集めた、魅力的なイベントです。国内外で高く評価されている日本陶芸の粋を感じることができます。
「わざの継承-陶芸の人間国宝たち-」は、2025年1月29日から4月7日までの期間、広島県呉市の松濤園陶磁器館で開催されます。開館時間は9:00から17:00で、最終入場は16:30までです。なお、火曜日は休館となっておりますが、2月11日(祝日)の火曜日は開館し、翌日の2月12日(水)が休館日となります。
このイベントでは、公益財団法人蘭島文化振興財団が所蔵する、日本の人間国宝に認定された陶芸家たちの作品を紹介いたします。参加費は有料で、大人は800円(団体の場合は640円)、高校生は480円(団体の場合は380円)、小中学生は320円(団体の場合は250円)です。
「わざの継承-陶芸の人間国宝たち-」では、日本陶芸界で名を馳せた人間国宝たちによる素晴らしい陶芸作品を間近で鑑賞することができます。彼らの作品は、伝統的な技術を保持しながらも、各々の個性的な美意識が表現されており、その洗練された技術と思いを体感することができます。
本イベントと同時に「かたちいろいろ古伊万里展」も開催されます。こちらでは、古伊万里のコレクションが展示され、多様な“かたち”を楽しむことができます。古伊万里とは、江戸時代に伊万里市周辺で生産された磁器を指し、その独特なデザインや色彩が魅力です。この機会に、古伊万里の美しい形や模様を探求することができます。
3月8日(土)には、夜の松濤園で特別ナイトイベントが開催されます。このイベントでは、静かで落ち着いた夜の雰囲気の中、名品に囲まれたゆったりとした時間を過ごすことができます。昼間とはまた違った趣のある展示を、夜間ならではのライトアップの中楽しむことができます。
松濤園陶磁器館の所在地は広島県呉市下蒲刈町下島2277-3です。車でお越しの場合、広島駅から約1時間、または呉駅から国道185号線を竹原方面に約35分です。50台分の無料駐車場が下蒲刈市民センター前に用意されています。
呉市の天気情報を確認し、イベントに行く日を選ぶのも楽しみの一つです。松濤園周辺の天気を把握することで、より充実した訪問スケジュールを組むことができます。
広島県呉市で開催される「わざの継承-陶芸の人間国宝たち-」は、日本が世界に誇る陶芸の名品を集めた貴重な機会です。
人間国宝たちの技術と自己表現が結集した作品との対話を、ぜひ現地で体感してください。また、同時開催の「かたちいろいろ古伊万里展」や、特別なナイトイベントも見逃せません。
駐車場も充実しており、アクセスも便利な松濤園陶磁器館で、日本の伝統文化に触れる心豊かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。