福岡県北九州市にある山田緑地では、小学生を対象に自然と触れ合う体験型イベント「やまだレンジャープロジェクト『カブトムシ牧場』」が開催されます。このイベントは、地域の生物多様性を守るための一環として、昆虫をテーマに夏の風物詩であるカブトムシの幼虫探索と観察を楽しむことができます。
「やまだレンジャープロジェクト『カブトムシ牧場』」は、2025年3月16日(日)に開催されます。時間は午前9時30分から正午までの予定です。参加費用は1人あたり100円で、各回の定員は先着30名となっています。
このイベントの会場は福岡県北九州市小倉北区に位置する山田緑地で、天候が荒れた場合は中止されることがあります。事前に予約が必要で、3月3日から15日の間に指定されたURLから申し込みを行うことが求められています。
このプロジェクトの目的は、山田緑地内の生物多様性を高め、守ることです。そのため、参加者は生き物を調査し、自然のビオトープ(生物が共生する環境)作りに携わる活動を体験します。講師として山田緑地の管理事務所の職員であるかわちゃんとゆりっぺが指導を担当します。
「カブトムシ牧場」では、カブトムシの幼虫を探しながら自然との触れ合いを楽しむことができます。この活動は子供たちが自然と生き物に関する知識を深め、観察力を養うための絶好の機会です。保護者が参加することで、家族全員で自然を学び、共有できる貴重な時間となります。
山田緑地は、地域の生態系を守るため活動しており、このイベントはその活動の一部です。自然との共生を学びながら、子供たちに環境保護の意識を高める教育的なイベントとなっています。
「やまだレンジャープロジェクト『カブトムシ牧場』」は、2025年3月16日(日)の午前9時30分から正午まで山田緑地で開催されます。雨や風が強い場合は中止になりますので、天気の確認をお勧めします。
山田緑地は、福岡県北九州市小倉北区山田町に位置しています。アクセス方法や詳細な場所は主催者にお問い合わせいただくか、公式のウェブサイトを参考にしてください。参加希望の方は指定の期間内に申し込みが必要です。同時に5人まで一緒に申し込むことが可能です。
「やまだレンジャープロジェクト『カブトムシ牧場』」は、家庭や学校で得られない実体験を通じて、子供たちに自然への理解と興味を育むイベントです。北九州市にお住まいの方や近隣にお住まいのご家族にとっては、週末の予定にぴったりのアクティビティです。自然の中で親子での体験を楽しみながら、環境への関心を高めるこの機会をぜひお見逃しなく。
福岡県北九州市小倉北区山田町