SpotsNinja Logo
Menu

親子で楽しむ竹あかりづくり体験会開催

お気に入りボタン
公開日: 2025年3月27日
お気に入りボタン

基本情報

広島県東広島市立美術館で開催される「ワークショップ『竹あかりをつくろう!』」は、自然素材である竹を使った手作り体験を通して、オリジナルの竹あかりを制作するイベントです。地域の工芸体験を楽しみながら、心温まる光を自らの手で作り上げることができます。

「竹あかりをつくろう!」の概要

ワークショップの内容

このワークショップでは、参加者は竹に穴を開けて、竹あかりを作成します。講師を務めるのは、竹あかり作家のゆるゆるファーム 竹あかり 灯と縁の谷憲二氏です。谷氏の指導の下、参加者は自分だけのオリジナル竹あかりを創作します。

参加対象と人数制限

対象は小学生以上で、小学生は保護者同伴が必要です。一度のワークショップの定員は各回10名までで、1組4名が申込可能です。このような人数制限により、講師のきめ細やかな指導の元で集中して作業に取り組むことができます。

竹あかりワークショップの魅力

竹を使用したものづくりの楽しさ

竹は自然素材であり、扱いやすい反面、工夫次第で無限の可能性を秘めています。このワークショップでは、竹を加工することでしか味わえない温かみのある灯りが手に入ります。自分の手で竹に穴を開けていく作業は、普段の生活ではなかなか体験できない貴重なものです。

クリエイティブな発想を育てる機会

ワークショップを通じて、参加者はデザインから創作過程を考えることで、クリエイティブな発想を育むことができます。それぞれのアイデアによって個性的な「あかり」が完成し、満足感と達成感を得られます。

開催期間やアクセス方法

開催日時

「ワークショップ『竹あかりをつくろう!』」は2025年5月24日(土)に東広島市立美術館にて開催され、1回目が10:00~12:00、2回目が14:00~16:00の2部構成です。

会場へのアクセス

会場である東広島市立美術館は、広島県東広島市西条栄町9番1号に位置しています。公共交通を利用する場合、「西条(広島)駅」から徒歩8分の距離です。車で訪れる場合、山陽自動車道「西条」ICから約7分の場所に位置しており、車いす使用者用の駐車場も3台分用意されています。

まとめ

「ワークショップ『竹あかりをつくろう!』」は、竹を使って自分だけのあかりを作成できるユニークな体験を提供します。クリエイティブな場で不思議な灯りを作り出すこのイベントは、小学生から大人まで楽しむことができる内容です。自然素材を活用したものづくりができるこの機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

開催日時に合わせ、ご自身のクリエイティブな才能を引き出し、あたたかい竹あかりを作って、その灯りで日々の生活に少しの癒しを与えてみてください。