黄金山は広島県広島市南区黄金山町にある標高221.7mの山です。この山は広島湾と市街地が見渡せる展望台があり、広島市内随一の景色を楽しむことができます。昼は市民の憩いの場所として親しまれており、夜は夜景を見るために県外の方々も含め、たくさんの人々が集まってきます。
黄金山の歴史は古く、室町時代に山頂で仁保城が築かれました。現在は山頂に城は無く、展望台になっています。山麓の旧道沿いには原爆投下に際して大部分が山陰に入り爆風の被害を免れたため、土蔵など古い建造物が多く残っています。
黄金山は桜並木が有名で、毎年桜の開花時期には登山道沿いに植えられた桜で山が桜色に染まり、花見の名所です。また、夜は広島大橋と海田大橋が美しくライトアップされた様子がとても美しく見えます。
広島県広島市南区黄金山町