SpotsNinja Logo
Menu

大通寺

住所アイコン
広島県広島市佐伯区湯来町大字伏谷729

スポット概要

大通寺は広島県広島市佐伯区湯来町大字伏谷に位置する寺院です。真宗大谷派(東本願寺)の別院であり、正式には無礙智山大通寺と呼ばれていますが、一般には「長浜御坊」と呼ばれています。

この寺院は、安土桃山時代末期に京都で東本願寺が建立され、長浜御堂と呼ばれていた道場が現在地に移築されたものです。建造物の多くが国や市の重要文化財に指定されており、特に本堂や大広間は伏見桃山城の遺構と伝わっています。

寺院の庭園は国の名勝に指定されており、含山軒庭園は伊吹山を借景として鑑賞式枯山水を形成しています。蘭亭庭園は小さい池に反橋がかかる鑑賞式池泉庭園で、松や木犀の老樹を多く用いた優雅な名園です。


大通寺へのユーザーの投稿

まだ投稿がありません。あなたの体験をシェアしてみませんか?


大通寺の周辺情報

大通寺 の基本情報

名称
大通寺
カテゴリー
植物園・フラワーパーク, 教室・習い事
住所

広島県広島市佐伯区湯来町大字伏谷729

電話番号
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。