九州国立博物館が開催する「九博はにわで古代フェス」は、はにわをテーマにしたユニークで魅力的なイベントです。このフェスティバルでは、さまざまな「はにわグッズ」と「はにわフード」を楽しむことができ、古代の文化に触れる機会を提供します。
「九博はにわで古代フェス」は、2025年3月29日(土)から3月30日(日)までの2日間、九州国立博物館にて開催されます。開催時間は両日ともに10:00から16:00です。このイベントは、入場無料で参加でき、駐車場も完備されています(普通乗用車1台500円)。
会場では、全国の埴輪を展示する特別展「はにわ」とのコラボレーション企画として、九州の埴輪をモチーフにしたグッズの販売や、独創的な「はにわフード」を楽しむことができます。
イベントでは「はにわグッズマーケット」が開かれ、さまざまな埴輪に関連するグッズを手に入れることができます。また、「はにわフードを食べよう!キッチンカー登場」では、円筒埴輪ピザや鳥形埴輪唐揚げ、武人埴輪のスイーツといったユニークな料理を提供します。
さらに、3月30日(日)14:00からは、埴輪を愛する学芸員による「はにわトーク」が開催され、現代の埴輪工人も参加する予定です。予約不要で自由に参加できます。
「九博はにわで古代フェス」は、古代の文化を現代に蘇らせる貴重な体験を提供します。全国各地の埴輪を一堂に会して展示するだけでなく、九州の特徴的な埴輪をモチーフにした現代風のグッズやフードは、新たな視点で古代を楽しませてくれます。
このイベントは、大人も子どもも楽しめる内容が盛りだくさんです。埴輪をテーマにしたユニークな料理や、学芸員によるトークイベントを通じて、家族全員で古代の魅力を再発見することができます。
九州国立博物館の所在地は福岡県太宰府市石坂4−7−2です。電車でのアクセスは、「太宰府駅」から徒歩10分、「西鉄五条駅」から徒歩22分です。公共交通機関を利用しての訪問が便利です。
「九博はにわで古代フェス」は、古代の埴輪文化を現代風に楽しめる特別なイベントです。独創的なグッズやフード、そして興味深いトークイベントを通じて、訪れる人々に古代の魅力を余すところなく伝えます。ぜひファミリーや友人と一緒に訪れて、古代と現代の融合を体感してください。
福岡県太宰府市石坂4-7-2