糸島市文化協会は、糸島の文化向上と振興を目的として発足された団体です。舞踊や絵画、華道など多岐にわたるジャンルの人々が集まり、地域の文化活動を盛り上げています。
平成23年に設立された糸島市文化協会は、地域の文化活動を支援し、促進するために作られました。福岡県文化団体連合会の福岡2ブロックに加盟しており、近隣市とも交流を深めています。
協会には、演劇部門(舞踊、ダンス)、音楽部門(和太鼓、コーラス、三味線、民謡、歌謡、ピアノなど)、美術部門(書道、絵画、手描染め、押し花、工芸、写真、手芸、染色など)、生活文化部門(華道、茶道、香道)と文芸部門(短歌、俳句、エッセイ)があり、それぞれが活発に活動しています。
「芸術の祭典」は年間を通しての成果を披露する重要なイベントです。伊都文化会館で開催され、各部門の努力の結晶を見ることができます。この祭典は新型コロナウイルスの影響で一時中止されていましたが、令和4年度には再開され、多くの参加者に喜ばれました。
糸島市文化協会は、他市との積極的な文化交流を行い、地域文化の発展に大きく貢献しています。太宰府市や大野城市などの6市と連携し、様々な場でのパフォーマンスを通じて、地域の文化を広く発信しています。
「芸術の祭典」は毎年決まった日にちに開催されており、開催日程については糸島市文化協会の公式な発表を確認することをお勧めします。
糸島市役所の所在地は以下の通りです:〒819-1192 福岡県糸島市前原西1丁目1-1
電話番号:092-323-1111(代表)。イベントが行われる伊都文化会館までのアクセスも確認してください。
糸島市文化協会は、地域の文化を育むための重要な拠点です。年に一度の「芸術の祭典」は、参加者のみならず、観衆にとっても文化活動を楽しむ絶好の機会です。多岐にわたる文化活動と、地域を超えた交流を通じて、糸島市の文化をさらに魅力あるものにする糸島市文化協会を、ぜひ訪れてみてください。
福岡県糸島市有田