SpotsNinja Logo
Menu

千光寺

住所アイコン
広島県尾道市東土堂町15-1

スポット概要

広島県尾道市東土堂町にある千光寺は、歴史ある寺院です。この寺院は大同元年(806年)に創立され、尾道水道を一望する大宝山の中腹に位置しています。千光寺の本堂には千手観世音菩薩が安置されており、多くの参拝者が訪れています。

千光寺は、尾道の代表的な景観であり、朱色の本堂と龍宮造りの鐘楼が特徴的です。また、境内には「玉の岩」と呼ばれる巨岩奇岩があり、伝説に登場するこの岩は千光寺の名前の由来にもなっています。寺院周辺には「文学のこみち」と呼ばれる自然豊かな散歩道があり、多くの作家や詩人に愛されています。この道には、尾道ゆかりの作家・詩人の詩歌や小説の断片が刻まれた自然石が点在しています。

千光寺公園は、千光寺山の山頂から中腹にかけて広がっています。この公園には展望台があり、尾道市内が一望できるとともに、瀬戸内海の島々が眺められ、天気の良い日には四国連山をも遠望することができます。夜には尾道水道周辺の夜景を眺められる夜景スポットでもあります。春には桜やつつじが咲き、初夏にはふじが紫とピンクの花をつけます。


千光寺へのユーザーの投稿

まだ投稿がありません。あなたの体験をシェアしてみませんか?


千光寺の周辺情報

このエリアの情報

千光寺 の基本情報

名称
千光寺
住所

広島県尾道市東土堂町15-1

カテゴリー
レストラン・カフェ, 観光
電話番号