尾道市公衆衛生推進協議会は、広島県尾道市門田町に所在する民間団体です。この協議会は、地域(コミュニティ)で生涯にわたる健康づくりと住みよい環境づくりを実践するために組織されています。昭和31年5月に「広島県公衆衛生推進要綱」が施行され、県内すべての市町村に「公衆衛生推進協議会」が設置されました。尾道市では、昭和32年4月1日に「尾道市環境衛生協力会」(現尾道市公衆衛生推進協議会)を結成し、現在に至る60年余りにわたって公衆衛生活動を推進しています。
この協議会は、健康寿命の延伸や資源リサイクル、地球環境の保全など、地域内や家庭内の保健衛生・環境衛生上の問題解決を目指しています。活動の財源としては、広島県内の市町村公衆衛生推進協議会の上部団体である「一般財団法人広島県環境保健協会」が提唱する募金運動に参加しており、集まった募金は協議会の活動資金となります。
協議会は、地域住民の健康管理や公衆衛生、環境保全に関する意識の高揚を目的として活動しており、地域ぐるみで取り組む活動を目指しています。現在、法人格を取得し、「一般社団法人 尾道市公衆衛生推進協議会」となっています。
広島県尾道市門田町22-5