SpotsNinja Logo
Menu

広島市 八幡公民館

住所アイコン
広島県広島市佐伯区八幡3-23-22

スポット概要

広島県広島市佐伯区八幡にある広島市八幡公民館は、佐伯区のほぼ中心に位置しています。この公民館は、昭和28年(1953年)に開館し、昭和47年(1972年)に建て替えが行われ、現在に至っています。佐伯区で4番目に歴史の古い公民館であり、地域の交流の場として長い歴史を持っています。

八幡公民館は、自然豊かな地域にあります。東に八幡川が流れ、西は広島市のベッドタウンとして開発された薬師が丘・八幡が丘の団地の奥に山林が残っています。近くには植物公園もあり、ウォーキングや自然観察に適しています。また、八幡神社・保井田薬師堂などの神社・寺院があり、歴史を学ぶ素材も豊富に残っています。

八幡公民館は、地域の行事も盛んでいます。とんど祭りなどのイベントが開催されており、地域住民の交流を促しています。現在、実習室及び会議室の冷暖房設備が故障していますが、公民館は地域の中心的な役割を果たしています。


広島市 八幡公民館へのユーザーの投稿

まだ投稿がありません。あなたの体験をシェアしてみませんか?


広島市 八幡公民館の周辺情報

広島市 八幡公民館 の基本情報

名称
広島市 八幡公民館
住所

広島県広島市佐伯区八幡3-23-22

電話番号
情報はできる限り正確を期しておりますが、誤りや古い情報が含まれる場合がございます。あらかじめご了承ください。