広島県福山市花園町にある「ばら公園」は、1945年の福山空襲により荒廃した街を復興するために、1956年に市民が約1,000本のばらの苗を植えたのが始まりです。この公園は1965年に現在の姿になり、市民の間で「ばら公園」と呼ばれるようになりました。
現在、ばら公園は約670種、7,000本のばらが咲き、市民の憩いの場となっています。特に例年5月中旬には福山市最大のイベント「福山ばら祭」が開催され、ばら公園がメイン会場のひとつとして利用されます。
この公園は、市民の心に和らぎを取り戻すために作られたもので、現在では広島県の観光名所として知られています。ばらの美しさを楽しむことができるこの公園は、福山市のシンボル的な存在となっています。
広島県福山市花園町1丁目2-5