備後安国寺は広島県福山市鞆町後地にある歴史的な寺院です。この寺院は、瀬戸内海国立公園の一部であり、鞆の浦の中心的な景勝地として知られています。古くから「潮待ちの港」と呼ばれるこの地域は、万葉集にも詠まれており、国内外の交易で栄えた歴史を今に伝えています。
備後安国寺は、江戸時代から国内外の交易が盛んだった歴史を今に伝えると共に、どこか懐かしい情緒あふれる風景を生み出しています。寺院の周囲には、軒を連ねる町家や荘厳な雰囲気を醸す旧跡や遺構が点在し、歴史を感じることができます。
この寺院は、鞆の浦の港町文化をテーマにしたストーリーが「日本遺産」に認定されており、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。また、ユネスコ「世界の記憶」にも認定されており、一つの地域で3つの評価を受けている名所です。歴史的価値が高いこの寺院は、観光客に人気があり、瀬戸内海の美しい景観と共に訪れる価値のあるスポットです。
広島県福山市鞆町後地990-1